タグ

考察と仕事観に関するcliphitのブックマーク (2)

  • 日本は属人制を信じないからうまくいかない。

    リクシルの瀬戸社長の退陣騒動や、けものフレンズのたつき解任騒動。ひょっとしたらランドロイドもこのシナリオを考えてるのではないかと危惧したりするが、、、、。 この裏に見えるのは、「なんかすごい成果を立てたし、伸びそうだけど、導入期の中心となった人間を追い出してもうまくいくのではないか?」という考え。 日のサラリーマンの仕事は上から割り振られる。かつ、属人性をなくして、だれでもできるようにしていく。それがゆえにルールで大量に縛るという形になる。 物が売れた状態をきちんと維持することにはたけている。 ただし、新しいものを作るのには向かない。新しいものというのは大量の試行錯誤の積み重ね。 まあ、言ってみればPDCAなんだが、Pが重すぎて書類量産のPDCAじゃなくて、各々の頭の中で小さなフィードバックを大量にしていくもの。内心PDCAと呼ぼう。 表に出ないし出さないから、実際やってるかやってないか

    日本は属人制を信じないからうまくいかない。
    cliphit
    cliphit 2019/04/26
    新書「属人性を信じれば全てうまくいく」PDCAと導入期について少しでも専門的に書いてあったら買いそう。脳内ストーリーの言語化。
  • 企業内非対称性利用のススメ - ふログ

    MyDecemberの毎週火曜日ライブ期間かつ年度末進行まっただ中な今日この頃、時間が飛ぶように過ぎていきます。あと僕以外の家族がバタバタと風邪にかかっていくので、僕が厄除けを受けさせられました。なんでや? 以上の近況はもちろん題とは全然関係ありません。 社会人が組織をふんわり渡る方法 - フィのログ ↑の続きのような話です。 いくつもの部署がある企業の場合、 「ある部署の最重要目標を他の部署は全く知らない」 ということがよくあります。よくあるどころか、僕が経験してきた中では「知っている方がレアケース」と言ってもいいぐらいです。脇目もふらず自部署の目標だけを見つめてまい進する姿には一途さと健気さを感じますが、そこに費やす時間と努力の大部分は報われぬまま(ある意味相応に報いられて)無に帰する所業だと知ってほしい。 こういう「お互いのことを良く知らない」という状況は、情報の非対称性を作り出す

    企業内非対称性利用のススメ - ふログ
    cliphit
    cliphit 2015/03/22
    "意識しておいて損はないと思います"
  • 1