タグ

2018年12月2日のブックマーク (2件)

  • スティグマとは何か?  健康さえ脅かすネガティブなレッテル

    政治から差別発言をなくすために私たちがすべきことは?」というテーマで語った講演詳報第二弾は、社会によって、そして自分自身によって胸に刻まれた負の烙印「スティグマ」について、丁寧に説明を始めます。 社会的な要因が左右する健康 なぜ政治の場で差別を議論しなければならないかさて、今日のお話の題に入りたいと思います。 差別という問題を、政治の場で議論しなければならないのではないか? そんな問いに対しては、いろんな答え方があると思います。 私が専門にしているのは医学ですから、健康という観点から差別がどれほど人の寿命や健康、心身のウェルビーング(well-being、生き生きとした良好な状態)を損なうかについて、まず基的な情報を共有しておきたいと思います。 最近、注目されている概念の一つが、「健康の社会的決定要因(Social determinants of health )」というものです。略

    スティグマとは何か?  健康さえ脅かすネガティブなレッテル
    cliphit
    cliphit 2018/12/02
    スティグマという劣等視が社会的に正当化されると被る健康被害、健康格差。
  • 若おかみは小学生!:ヒットの裏に垣間見えたジブリの呪縛 - 毎日新聞

    このような作品人気の広がり方は、「カメラを止めるな!」に近い、いわゆる「バズる」形でのヒットであると私は思います 令丈ヒロ子さんの人気児童文学が原作の劇場版アニメ「若おかみは小学生!」(高坂希太郎監督)がジワジワと支持を集めている。メインターゲットのファミリー層だけでなく、アニメファンや映画ファンまで取り込んだ幅広い層の心をつかんだ裏には、誰もが愛するあのアニメスタジオの陰が……。週に100以上(再放送含む)のアニメを見ている“オタレント”の小新井涼さんが独自の視点で分析する。 9月に公開された劇場版アニメ「若おかみは小学生!」が、一度上映が打ち切られた映画館で相次いで再上映されるほど話題になっています。 「若おかみ」はタイトルの通り、小学生の主人公・関織子(おっこ)が、事故で両親を亡くしたことをきっかけに春の屋旅館を営む祖母に引き取られ、そこで若おかみをすることになるお話です。劇場版は

    若おかみは小学生!:ヒットの裏に垣間見えたジブリの呪縛 - 毎日新聞
    cliphit
    cliphit 2018/12/02
    予告編(TV版ED映像など)見てた限りその絵の説得力を表現し「ジブリ映画のよう」(ジブリ劇場版並の力強さ)と言い憚られる気はしない。/本編見てそれは違うでしょとそれ呪い縛られてるよと小新井涼さん。