タグ

2023年12月20日のブックマーク (3件)

  • (追記)

    チー牛っていう言葉を見ると、その日初めてチー牛というネットスラングを知った上司が「そういうふうに揶揄される男の子は誰にも危害を加えてないのにバカにされるのは可哀想だし、企業が美味しいものをべてほしいと願って開発したものを悪口に使うのはなんかやだね」みたいに言ってたのを思い出す SNSやってない(かどうかは知らんけど)人の考えってこんな感じか、自分は毒されすぎてるなと思った記憶 (追記) 自分も悪口的なネットスラングは使わないし良くも思ってないし、チー牛に関しては自分にコンプレックスある人が人を下げて自分が上がった気になるため・自分はそうじゃない存在だって思うために使ってるんだなーと思ってるけど(実際見た目も中身も良い人がチー牛使ってるの見たことないし) そういう言葉を見ても、ああまたなんか新しい言葉できたのかってスルーしちゃうから 上司がチー牛に対して不快感を示したのがなんか新鮮だった

    (追記)
    cliphit
    cliphit 2023/12/20
    間接的にブランド毀損可能なインフルエンサーとブランド広報担当と競合他社との間合いバトルを妄想すると少し暖かい。言葉のちからってすげー!
  • 対応する標準語がない方言教えて

    いずい 宮城〜北海道。何かがフィット感が悪いなどで収まりが悪く、落ち着かない状態 他にもある? 標準語に格上げしていこう。

    対応する標準語がない方言教えて
  • Windowsで文字打つ時にイライラするこれの存在意義って何?→意外な使い方があった

    かめれろん @kamereron 使わない人は全く使わないけど、使う人は結構使う機能だよね Mac版マイクラで日本語入力できないのはMacにこの機能が無いからだったはず。知らんけど twitter.com/ganahibi11201/… 2023-12-15 22:57:15

    Windowsで文字打つ時にイライラするこれの存在意義って何?→意外な使い方があった
    cliphit
    cliphit 2023/12/20
    フォルダの詳細表示に「撮影日時」とか入れようとした際、大量の項目から探すのだるくてあなたのこと使ってたわ。