2017年3月29日のブックマーク (2件)

  • 中古住宅のオープンハウスで出会った不思議な現象。 - ゆるっとLIFE

    いまものすごーくゆるいお家探しをしています。 中古住宅のオープンハウスに参加して、不思議な現象に出会いました。怖い話ではないのですが、家相の話です。 私は賃貸派だけど家は探してます 中古住宅のオープンハウスがやっていた あるあるなの?不思議な連鎖 家探しは続く 私は賃貸派だけど家は探してます どうしてしっかりと家探しをしないのかというと、家賃補助があるうちは、賃貸でもいいかなと言うのが一点。住みたい街が見つからないという問題、それに終身雇用が崩壊しているから、長期ローンはあまり組みたくないという、もろもろの問題によって私は現状、賃貸派なんです。 今賃貸をお借りして、楽しく暮らしています。だけど、夢のマイホームを諦めているわけでもありません。うちの家の経済状況やこれからの経済政策、その他もろもろによっては住宅の購入を検討しています。 最近のお家はとても高性能ですし、これからは省エネルギーで住

    中古住宅のオープンハウスで出会った不思議な現象。 - ゆるっとLIFE
    clistalemelald
    clistalemelald 2017/03/29
    実家の近所の家、親戚関係、住んでいる周りの情報を聞くと良くない相の家出てきますね。埋められている物、過去住んでいた人の影響はかなり大きいと思います。その逆で運勢をアップしてくれる家、土地もありますよね
  • 今より少し読まれるブログにするための記事の書き方【10のヒント】 - なにか新しいこと日記

    はてなブログ2年目。先輩ブロガーを見習って、もうすこし読みやすいブログにしようと奮闘中のジョヴァンナです。 このエントリーでは、「めんどくさがりやでも簡単にできるちょっとした工夫」をまとめました。 主に、読みやすいorSEOに強い記述の仕方のまとめです。 前半では「基的なポイント」を紹介し、「具体的なやり方」については末尾に参考URLを載せています。 私のごとき弱小ブロガーの分際で「読まれるブログ術」を語るのはおこがましいんですが… 意外と《基中の基》情報が見つからなくて困ったので、ここにまとめておきます。「基はわかってるよ!」って人には今さらの話かと思います。 キーワード選択、話題選び、文章術などについては一切書いていません。 そんなエントリーです。よろしければ、どうぞ! [目次] 読みやすい・読まれやすい記事の書き方 1.タイトルのつけ方 2.目次を挿入する 3.文は長めに

    今より少し読まれるブログにするための記事の書き方【10のヒント】 - なにか新しいこと日記
    clistalemelald
    clistalemelald 2017/03/29
    カッコ、記号の使い方私も知りませんでした!カテゴリ、ペタペタ3,4入れていましたが、見直さないといけませんね。ワードプレステンプレの方が簡単なのかな?吹き出しも何気に手間でまたお仕事ブログで教えてください