2012年1月6日のブックマーク (8件)

  • プライバシー ポリシー

    Google ウォレット プライバシー ポリシー 2011 年 10 月 14 日 Google のプライバシー ポリシーでは、Google サービスの利用における Google の個人情報の取り扱いについて記載しています。また、次のような Google ウォレット独自のプライバシー保護の取り組みも行っています。 Google が収集する情報とその利用法 登録情報 - Google ウォレットにご登録いただく際、サービスを提供するために個人情報の提供をお願いしております。クレジットカードまたはデビットカードをご登録される場合、サービスのご登録に必要な情報には、ユーザーの氏名、クレジットカードまたはデビットカードの番号、カードの有効期限、カード認証番号(CVN)、住所、電話番号、メール アドレスがあります。携帯通信会社への請求アカウントをご登録される場合、サービスのご登録に必要な情報には、ユ

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    Google では、個人の機密情報を共有する場合はユーザーの同意を必須条件としています。
  • 販売元に個人情報がダダ漏れ?Androidマーケットの仕様変更に疑問の声(追記あり) - すまほん!!

    2012/01/14追記 この不具合は修正された Androidマーケットでアプリケーションを購入すると,個人を完全に特定しうる情報がアプリの販売元に提供されることが問題となっている。 この事態を問題提起した「むらかみの雑記帳」の管理人tmurakamさんによると,この仕様変更は最近行われたもので,アプリの販売者がGoogle Checkout(Googleが提供するオンライン決済代行サービス)にて,アプリ購入者の以下のような情報を参照できるそうだ。 完全な住所 氏名 携帯電話の番号 メールアドレス 仕様が変更されるまでは 番地なしの住所 Googleチェックアウト用に存在する一時的なメールアドレス のみが参照でき,今のような個人を特定しうる情報ではなかったそうだ。 この変更が直接的にプライバシーを侵すものではないが,意図せずにこのような情報が送信されるのは言葉にできない気持ち悪さを感じる

    販売元に個人情報がダダ漏れ?Androidマーケットの仕様変更に疑問の声(追記あり) - すまほん!!
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    仕様が変更されるまでは 番地なしの住所 Googleチェックアウト用に存在する一時的なメールアドレス のみが参照でき,今のような個人を特定しうる情報ではなかった
  • Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が送られていることに対する反応まとめ

    最近、Android Market の売上レポートに購入者の完全な名前・住所・電話番号・メールアドレスなどが表示されるようになってしまい、少々困っています。 Android Market でのアプリ売上は Google Checkout というサイトで確認できるようになっており、それぞれの売上ごとに詳細なレポートを閲覧できるようになっています。 配送先というところに、購入者の完全な住所・名前・携帯電話番号・メールアドレスが入ってしまっています。この配送先は前からレポートには出ていたのですが、以前は情報は部分的なものでした(住所は番地なし、電話番号なし、メールアドレスは @checkout.google.com のようなテンポラリなもの) 厳密には、完全な情報が入っているものとそうでないものが混在している(どういうルールなのかは知りません)のですが、ここ最近になってほとんどのレポートに完全な

    Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が送られていることに対する反応まとめ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    買う側は勿論、売る側にも(取り扱いの厄介な情報を押し付けられる意味で)改悪としか言い用がない状況
  • 日本のメーカー終了間近?

    もう日のメーカーのほとんどに、担当者は居ない。 製品のメイン開発者のほとんどが、社内に居ないのだ。 ---- 俺はプログラマー。 長年、とある組み込みマシンのメインプログラマーだった。詳細仕様、プログラムの細部、それらは全て資料化されているものの、膨大な量と難易度の為、俺が居ないと回らない状態だった。 ところが、この不景気で、俺の雇い主の某大手メーカーは、とにかく外注を切る指示を出した。 そして、俺は引継ぎ作業をして、その会社の仕事を終わらせた。 引継ぎと言っても、そもそも仕様自体が多いので、1ヶ月毎日ミーティングしたが終わらなかった。資料は電子化されているが印刷したら電話帳ぐらいにはなるだろう。更にネットワーク機器で他装置との連携機能も実装していて、それらのノウハウなどはとうとう伝え切れなかった。 プログラムも、量を減らす為にテンプレートやらマクロやらが大活躍で、そもそもLinuxカー

    日本のメーカー終了間近?
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    重役は経費しか見ていない。引き継げるかどうかは二の
  • http://m.jp.techcrunch.com/archives/20110216google-one-pass-apple/nock/

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    Googleが集めた顧客情報がパブリッシャーと共有される、ということ。氏名、郵便番号、それにもっとも重要なメールアドレスなど / “GoogleのOne Passのキモはパブリッシャーが顧客情報を共有できること - TechCrunch”
  • http://m.jp.techcrunch.com/archives/20110216google-one-pass-apple/

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    Googleが集めた顧客情報がパブリッシャーと共有される、ということ。氏名、郵便番号、それにもっとも重要なメールアドレスなど
  • Android有料アプリ購入によって開発者に流出した自分の個人情報を3ステップで確認する方法 | #Androidjp #Google

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    有料アプリを購入したすべてのユーザーの上記個人情報が開発者の手にわたってしまっていると言われているが、実際には自分がキャリアに対して登録している情報や環境によっても異なる
  • 持ち込んだ物の放射能を測定できる「ベクミル」で測ってみた|ガジェット通信 GetNews

    福島第1原発事故で放射線量に対する意識が高まるなか、東京・上野に自ら持ち込んだ検体の線量を測定できる店「ベクミル」がオープンした。2012年1月5日、ここに東京近郊で採集した土を持ち込み、実際に測定した。1検体あたりの測定に要する時間は20分。検査機関ではなく、あくまで”測定器のレンタル”という立ち位置であるため、結果は利用客のみに知らされ、店側が記録することもない。店長の菊池一樹氏は「1日に20人前後が訪れ、米や野菜を計測する」と語った。 「ベクミル」は品等をベクレル単位で測定する測定器のレンタルスペースで、昨年10月に千葉県柏市に1号店が、12月に上野店がオープンした。利用客は米や野菜、土など”検体”を持ち込み、店員の指示に従って測定する。菊池店長は、 「政府や東電の発表に不信感を抱く人も、自分の手で計測することで冷静に数値を見ることができる」 と話す。計測に用いるのは1台約300万

    持ち込んだ物の放射能を測定できる「ベクミル」で測ってみた|ガジェット通信 GetNews
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/06
    東京・上野に自ら持ち込んだ検体の線量を測定できる店「ベクミル」がオープン