GitHubでリポジトリを作ってSSHでgit cloneするまでの記事に引き続き、GitHub(git)に関するメモになります。 はじめに、git cloneです。 尚、今回はHTTPSを利用しています。 $ cd Dropbox/suz-lab/common/opt/ $ git clone https://github.com/suz-lab/suz-lab-centos-ami.git suz-lab 次に、作成されたディレクトリに入り、任意のファイルを作成し編集します。 まずはファイルのaddを行い、その後commitします。 $ cd suz-lab $ # 適当にファイルを作成して編集 $ git add . $ git commit ... 最後にgit pushを行い、GitHubのリポジトリに反映します。 $ git push ... Username for 'htt
