2017年12月19日のブックマーク (2件)

  • その変化、本当ですか? 梅毒患者、いじめ件数…:朝日新聞デジタル

    薬の副作用や病気の発生件数の当の変化を正確に把握するのは難しいです。たとえば、タミフルの副作用として異常行動が疑われると広く報道されたのち、異常行動の報告数が増えたとしたらどうでしょうか。報道によって異常行動に注意がより多く払われるようになり、以前であれば報告されなかったようなものでも報告されるようになった結果かもしれません。 副作用だけでなく病気の発生件数でも同じことが言えます。性感染症である梅毒は感染症法に基づいて診断すると全数が届出の対象になります。ここ数年、日における梅毒の報告数が増えてきています。増加の理由はよくわかっていません。当の病気の増加だけでなく、注目を集めて診断されやすくなったことも理由の一つではないか、と考えます。 梅毒は疑って検査すれば診断は難しくありませんが、逆に言えば検査をしないと診断につながらないことがままあります。以前であれば、診断がつかないまま自然治

    その変化、本当ですか? 梅毒患者、いじめ件数…:朝日新聞デジタル
  • 肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか?

    by schuetz-mediendesign 炭水化物を抜く生活が減量法の1つとして取り入れられており、肉中心の生活を送っている人も少なからずいます。では、実際に肉だけをべ続けると、人間の体にはどのような変化が起こるのか、YouTubeのアニメーションでわかりやすく解説されています。 What If You Only Ate Meat? - YouTube 私たちの祖先はもともとベリーや花などをべるベジタリアン的な生活を送っていましたが、ホミニンが種やナッツをべるようになってから摂取する脂肪のレベルが上がり、物繊維のレベルが下がりました。これによって、ヒトの体は肉を受け付けるようになり、250万年前ごろから肉が始まりました。 では現代において、ヒトが肉だけをべ続けるとどうなるのでしょうか。 まず、レンズマメ、豆、ブロッコリーといった物繊維を多く含むべ物を摂取しないと

    肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか?
    clover-chisei
    clover-chisei 2017/12/19
    クレアチニンが大量に尿中に出るほど食べるって相当大変だし(腎臓に疾患ある人はそもそも肉をあまり食べちゃだめ)ビタミンCや脂質(DHA、EPA、CLA)はサプリで取れよ。タンパク質だけ食べるって流石に極端すぎる