タグ

べっかんこうに関するcloverleaf24のブックマーク (5)

  • オーガスト作品のコミカライズ作家は「べっかんこう立ち」を強いられているのか? - spring efemeral

    まずもって「べっかんこう立ち」って何?という人もいると思うので簡単に説明するとこういうポースのことです。 より詳細についてはこちらを参照して下さい。 【参照リンク】 べっかんこう立ちとそのルーツなど (togetter 2010/10/20付け) で、オーガストの最新作である「大図書館の羊飼い」は、現時点で5の雑誌でコミカライズされているのですが、その単行の表紙が揃いも揃って「べっかんこう立ち」していたのでおもわずツッコミを入れたくなってしまったという訳です。 「大図書館の羊飼い」コミック単行表紙一覧 左から「佐々木あかね氏(電撃G's magazine連載)」「佃煮のりお氏(コミックアライブ連載)」「Rico氏(電撃HIME連載)」「日下皓氏(コンプティーク連載)」となっております。最後の日下氏の表紙だけが違うというこの現象。後は「和錆氏(まんが4コマぱれっと連載)」のコミカライズ

    オーガスト作品のコミカライズ作家は「べっかんこう立ち」を強いられているのか? - spring efemeral
  • 電撃萌王

    TOPページ」「通販アイテム」「最新号紹介」を6月30日(水)発売の電撃萌王8月号の内容に更新しました!「今月の目玉商品」はおりょう先生、七尾奈留先生、鈴音れな先生、立羽先生、みすみ先生のスペシャルアイテムです!! 「TOPページ」「通販アイテム」「最新号紹介」を4月28日(水)発売の電撃萌王6月号の内容に更新しました! 「今月の目玉商品」はkarory先生、TwinBox先生、羽純りお先生、フライ先生、ゲームブランド・アリスソフトのスペシャルアイテムです!!

    電撃萌王
  • べっかんこう黄金比多用説に関する若干の補足 - spring efemeral

    とりあえず「敬称は略させて頂きます」という事で。さて、「べっかんこうヒロイン平均美人説」と「べっかんこう立ち」に匹敵する程の反響があった「べっかんこう黄金比多用説」(笑)ですが、Twitterやはてブなどで見かけた反応に対してちょっとだけ補足してみたいと思います。 べっかんこうはいつ頃から黄金比を使った絵を描いているの? おそらくオーガストの処女作である「バイナリィ・ポット」の時から。 黄金三角形の構図 1 2 3 4 CG1と2における奈都子の角度が黄金三角形の斜辺とほぼ平行になっています。「ほぼ」と書いたのはよくみると若干ズレているからです。また、CG3の千歳は斜辺と平行かつ平行四辺形に収まるという「穢翼のユースティア」でよく見られた構図がここで既に登場しているのが見て取れると思います。そして「バイナリィ・ポット」にあるのであれば、第二作目の「Princess Holiday」にも存在

    べっかんこう黄金比多用説に関する若干の補足 - spring efemeral
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/04/15
    オチにそれを使いましたかww
  • べっかんこう氏はチ○コの角度を黄金比で決めている? - spring efemeral

    品のないタイトルでごめんなさい。と、まず謝っておいてから題。今月発売されるオーガストの最新作「穢翼のユースティア」のイベントCGを眺めていたら、「ヒロインの傾斜角度がほとんど同じじゃね?」と思ったのでちょっと定規と分度器で測ってみたところ、なんとなく黄金比と関係がありそうだったので下記ツールを使ってより詳細に調べてみました。 【Photoshop plugin】 Golden Section plugin で、このツールで調べた結果、べっかんこう氏は絵の構図に黄金比を多用しているのではないか?という結論が出てきました。 黄金三角形の構図 「黄金比」については特に説明はいらないかもしれませんが簡単に解説すると の比のことです。近似値は1:1.618で、これを10倍にした10:16がワイドディスプレイのアスペクト比などに使われています。そしてこの比は「もっとも美しい比」とも言われています。で

    べっかんこう氏はチ○コの角度を黄金比で決めている? - spring efemeral
  • べっかんこう絵に対するアニメサイドからの見解 - spring efemeral

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 オフィシャルビジュアルガイド 作者: コンプティーク出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/02/26メディア: 単行 クリック: 20回この商品を含むブログ (2件) を見る このガイドブックのインタビュー記事にちょっと興味深いことが書かれていました。 ――作画にあたって気をつけた点、苦労された点は? 気をつけた点は、先ほどもいいましたがべっかんこうさんの絵を再現すること。苦労した点は、実はふつうの人間を描く感覚だと描けない絵なんですよ。要はマンガ絵なんで、リアルの人間と同じ骨格ではないんですね。顔は特に、どちらかというとフィギュアを描く感覚。フィギュアがしゃべって、立体的に動いてる、と考えて描いています。これはあくまで私の感覚、やり方なんですけど……。リアルに考えてしまうと、整合性をとろうとするあまりキ

    べっかんこう絵に対するアニメサイドからの見解 - spring efemeral
  • 1