タグ

ブックマーク / futuremix.org (3)

  • 写真と音楽・動画を共有する SNS “Wixi”

    Wixi は写真や音楽・ビデオファイルの共有ができるソーシャルネットワーキングサービス (SNS)。ミクシィみたいな名前ですが、アメリカのサイトなので名前が似ているのは偶然かもしれません。もちろん英語のサービスで、β公開が始まったところ。 名前は似ていても Mixi とは全く違う画面構成で、AJAX と Flash を使ったウェブ・デスクトップが表示されます。動画や写真のファイルはそのデスクトップやフォルダに配置されて管理されます。ファイルはドラッグアンドドロップで移動できるなど、デスクトップ環境の快適性を実現していますが、右クリックすると CPU使用率が100%になってブラウザがハングするなど不安定な部分もまだ残っています。 アカウントを作った直後にも、なぜかデスクトップにダイ・ハード4.0のトレーラームービーがあったり、スーパーマリオの壁紙を共有しているフレンドが表示されたりと、かなり

  • RSS は不要か、情報収集ツール以上のものか

    ちょうど RSS リーダの話が盛り上がっているので、私的なまとめ。 まず、7月23日のlivedoor ディレクター Blog:livedoor Readerパーフェクトガイド – livedoor Blog(ブログ)。私の中ではここが発端。 これを受けて実際に livedoor Reader の使用感について書いたのが、livedoor Reader が取り戻したパソコン通信時代の快適さという記事。結論は しかし、今日さまざまなネット上の新着情報が RSS という形で集約され、livedoor Reader という快適なツールを得たことで、ようやくパソコン通信時代の快適さを取り戻したのです。 ということで、私の中では情報を裁くためのツールです。収集とはちょっと違うのだがうまく言い表わせない。RSS リーダは情報を裁くためのツールで、保存は SBM なり自分のブログにまとめることだから。

  • livedoor Reader が取り戻したパソコン通信時代の快適さ

    livedoor Reader を使い始めてしばらく経ちますが、最初のうちは他のウェブ型 RSS と同じような使い方をしていました。キーボードショートカットを使うようになったのもしばらくしてらで、ピンがあることを知ったのも最近です。これだけでも他の RSS リーダとは違うなあと感心しながら使っていましたが、livedoor Readerパーフェクトガイドを読んで、まだまだ全然使いこなしていないということに愕然としてしまいました。 Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人たち)に向けて、「livedoor Reader」をフルに活用して1000件のフィードを読むための“コツ”や“考え方”を詳しく解説していきたいと思います。 という書き出しの通り、livedoor リーダの神髄に迫る使い方・設定が一から丁寧に書かれています。livedoor Reader

  • 1