2016年10月5日のブックマーク (2件)

  • データベースについてのそもそも論

    先月のはじめのほうで、「リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方」というタイトルで、2回発表をした。ひとつは「まべ☆てっく Vol.1」であり、もうひとつは「Hacker Tackle(ハカタクル?)」である。 「リレーショナルデータベースの開発・運用に纏わるもろもろの話をして欲しい」というような内容の話をしてくれないかという同じような依頼を、ちょうど2日違いのイベントで頂いた。9/8のまべ☆てっくと、9/10のHacker Tackleである。そうなると必然的に話す内容も、同じようなものになってくる。同じ人物(=私)が話すのだから、テーマも同じで時期も同じであれば、内容が同じようなものになるのが自然である。もし違うものになってしまっているのであれば、片方はウソをついているということになるはずだ。今日は発表に使用したスライドを紹介しつつ、なぜデータベースを使うべきなのか(あるいは使う

    データベースについてのそもそも論
    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 2016/10/05
    そうそう、なんかMongoがいいからって理由でMongoで作ったけどやっぱMySQLの方が良かったなってパターンは結構あるよね
  • ノーベル物理学賞 日本人の受賞ならず | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者にアメリカの研究者3人が選ばれ、3日に医学・生理学賞の受賞が決まった大隅良典さんに続く日人研究者の受賞はなりませんでした。

    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 2016/10/05
    イエモンが聴きたくなった