手帳に関するclown-crown0798のブックマーク (7)

  • ほぼ日手帳WEEKSにオススメのカバーは本革だけど安くてカラバリも豊富 - あなたのスイッチを押すブログ

    ほぼ日手帳Weeksにオススメのカバー「FOOTAN」 「FOOTAN」は神戸にあるメーカーさん。神戸はもともとの街だったようですね。その経緯もあって、革の取り扱いが豊富だったようです。 非常に驚くべきところは、合皮を使用していない点。この値段で天然皮革を使用した手作りだと言うから驚きです。 商品に込められている丁寧さも、非常に好感が持てたポイントでした。いかが、包装されてきた状態。非常に丁寧に包まれていて、ブランドロゴのシールが付いています。 今回私が選んだのはオレンジ。最近シックなブラックとかに飽きてしまって、身の回りのものがどんどんカラフルになっていきます。趣味嗜好の変化かなぁ。 カラーバリエーションは豊富にあるので、お気に入りが見つかるでしょう。 貼られているシールには「ALL MADE IN KOBE」の文字が。 また、納品書にも丁寧にメッセージが添えられていました。なんだか、

    ほぼ日手帳WEEKSにオススメのカバーは本革だけど安くてカラバリも豊富 - あなたのスイッチを押すブログ
  • ブレずに一年を過ごす!手帳にミッションステートメントを書き出す - とにかく、ひたすら

    自分の憲法  ミッションステートメント一年間使うと決めたほぼ日手帳の整備をしています。今回は私のミッションステートメントについて。 ミッションステートメントというのは、下記の引用のとおり、自分の憲法のようなものですね。自分の行動の指針になりますので、自分の判断に迷いが出たときには、ミッションステートメントと照らし合わせて、判断を下すことができるようになります。目的を持って始める最も簡単で大きな効果をもたらす方法のひとつは、ミッション・ステートメントを書くことである。そのなかで自分はどうなりたいのか、何をしたいのか、そして、自分の行動の基礎となる価値観や原則を明らかにするのだ ―スティーブン・R・コヴィ 第二の習慣:目的を持って始める ミッション・ステートメントを作成する|フランクリン・プランナー ミッションステートメントがあれば、自身の活動を振り返ることも、判断を下すこともできるわたしは一

    ブレずに一年を過ごす!手帳にミッションステートメントを書き出す - とにかく、ひたすら
  • 僕らの時代と島耕作

    僕、漫画雑誌って、 昔は必ず買って読んでいたんですけど、 いつからか、あまり読まなくなってしまって‥‥ 単行は買いに行くんですけど。

    僕らの時代と島耕作
  • みんなの使い方 - ほぼ日手帳の使い方

    ほぼ日手帳を使っているみなさんから寄せられた いろいろな使い方をご紹介しています。 あなたの使い方もぜひ教えてくださいね。 使い方を投稿する みなさんの使い方を募集中!ほぼ日手帳を使ってくださっている みなさんの使い方も、ぜひ見せてください。 「わたしはこんなふうに使っています」 という写真とコメントを募集中です。 自由でたのしい使い方、お待ちしています! 使い方を投稿する

    みんなの使い方 - ほぼ日手帳の使い方
  • あのひとの、つかいかた。 - ほぼ日手帳2014

    ―― オリジナル、カズン、WEEKS、 Hobonichi Plannerを1冊ずつ使用中で、 spring版をつかう予定、とのことでしたが、 小説のアイディアは、 オリジナルに書かれているのですか? 西尾 いえ、アイディア等は 基的には書き留めません。 思いついたものを忘れないうちに書く、 というのがスタンスです。 書いた小説をゲラ(校正刷り)で見る際、 チェックポイントや要点を見落とさないように メモを取っておくくらいでしょうか。 いわゆる創作ノートみたいなものはないんですよ。 ―― あ、ないんですか! 西尾さん、そうとう多作ですし、 登場人物だけでもかなりの人数におよぶと思うので、 何かにまとめてあるんだとばかり‥‥。 西尾 忘れてしまうアイディアは 忘れるべきアイディアだったと考えます。 ノートにプロットを書いてから書き始めるやりかたにも 何度か挑戦しているんですけど、 なんだか

    あのひとの、つかいかた。 - ほぼ日手帳2014
    clown-crown0798
    clown-crown0798 2014/04/12
    4冊のほぼ日手帳を使いこなしているところが凄いと思いました。
  • あのひとの、つかいかた。 - ほぼ日手帳2014

    ―― (西尾さんの著作を見ながら) ここにあるのは代表作の一部ですから、 あらためて西尾さんの著作物って ものすごい数ですね。 西尾 いえいえ、そんな。 ―― 私が西尾さんのことを知ったのは、 週刊連載していたマンガの原作者としてでした。 西尾さんの独特の言い回しや言葉遊びが おもしろくて、毎週たのしみにしていました。 西尾 ありがとうございます。 ―― 当時は週刊連載もかかえながら、 これらの小説も コンスタントに出されていましたよね。 西尾 そうですね。 ―― なかなかハードな スケジュールだったと思うのですが、 もともと、スケジュールは 手帳で管理されていたんですか? 西尾 いえ、それがそもそも 僕は手帳をつけるのがすごく苦手だったんです。 最初のほうは張り切ってぎっしり書くんですけど、 だんだん書かなくなって、 最後はただの白紙になってしまうんですよ。 仕事をした記録とかスケジュー

    あのひとの、つかいかた。 - ほぼ日手帳2014
    clown-crown0798
    clown-crown0798 2014/04/12
    ほぼ日プランナーを辞書として使うというのは斬新なアイデア。 辞書を刊行した西尾維新さんならでは。・・・あるいはそれだからこそ辞書を刊行した?
  • 「くまモン」の父が、手書きを愛する理由 | 東洋経済オンライン

    「くまモン」のデザイナーとして、今や時の人ともいえる〈gooddesigncompany〉水野学さん。ポスターや企業ロゴ、商品開発、昨今では文具にまで才能を発揮するクリエイティブディレクターだが、実は手書きを重要なポイントと考えている一人。 なぜ手書きを実践しているのか。そして、手書きは仕事のなかでどのような位置づけにあるのか。今もっとも熱い人物に話を聞くことができた。 水野 学 クリエイティブディレクター good design company 代表取締役 慶應義塾大学特別招聘准教授 NTTドコモ「iD」、宇多田ヒカルなど、数多くのアートディレクションを手がける。また、中川政七商店のブランディングや「くまモン」のデザイン、そして自らが企画するショップ「THE」を展開するなど、今もっとも熱いクリエイティブディレクター。 日語のつくりが潜在的に手書きに合う ───デジタル全盛の昨今、手書き

  • 1