タグ

2014年10月22日のブックマーク (5件)

  • 少しのコードで実装可能な20のWordPress小技集

    2016年10月27日 Wordpress CSSの小技やjQueryの小技、スマートフォン対応など、これまで様々な小技集を紹介してきました。そこで今回はWordPressの小技を紹介しようと思います!基から応用まで、簡単なコードで設置可能なので、WordPress初心者さんでも大丈夫!みなさんのサイトに合わせてカスタマイズしてくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 カスタムメニューの設置 アイキャッチ画像(サムネイル画像)を利用する 検索ワードをハイライト Twitterのユーザー名を自動的にリンクさせる デバイスによってコンテンツ変える 画像を挿入する際、P タグで囲まないようにする 「続きを読む」リンクをカスタマイズ ショートコードを作成 ショートコードをテンプレートファイル内で実行する 古い記事にメッセージを表示する RSSフィードに画像を追加 記事に含まれ

    少しのコードで実装可能な20のWordPress小技集
  • CSSで高さ(height)100%のボックス要素を作る方法|BLACKFLAG

    Webページ内に配置したボックスなどのブロック要素で 要素の長さを画面目いっぱいの高さに伸ばそうとしたとしても CSSで「height:100%;」と指定しただけでは理想通りにいかなかったりします。 CSSでボックスなどのブロック要素を画面目いっぱいの高さにする際の記述方法を いざという時に忘れてしまいがちなので、今さらながら紹介がてらメモしておきます。 まずはサンプルから。 高さ100%のブロック要素サンプル HTMLソース上では 単純な<div>のボックス要素を配置します。 ◆HTML <body> <div id="container"></div> </body> そして、この「#container」の高さを 画面目いっぱいにするにはCSSで以下の様な記述をします。 ◆CSS html,body { height: 100%; } body { font-size: 100%; l

    CSSで高さ(height)100%のボックス要素を作る方法|BLACKFLAG
    cmd08
    cmd08 2014/10/22
  • CakePHP 2.xでJSONPに対応する

    CakePHP 2.xにおいて、JSONPに対応する方法を紹介します。 下記に、jsonpに対応したレスポンスを返すためのコードを示します。 既にjsonでレスポンスを返せる状態となっていることが前提です。 リクエストクエリにcallbackが含まれる場合、Controller::afterFilterで、レスポンスを書き換えて返すようにします。 なお、JSONPを利用する場合は認証処理やCSRF対策も忘れずに行うようにしましょう。 参考: JSONとXMLビュー — CakePHP Cookbook v2.x documentation

    CakePHP 2.xでJSONPに対応する
  • 安全なPHPアプリケーションの作り方2014

    2. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年京セラ株式会社入社 – 1995年京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始 – 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ • 現在 – HASHコンサルティング株式会社代表http://www.hash-c.co.jp/ – 独立行政法人情報処理推進機構非常勤研究員http://www.ipa.go.

    安全なPHPアプリケーションの作り方2014
    cmd08
    cmd08 2014/10/22
  • 体感速度 0.00000001 秒。cakephp 2.x で session と cache を redis にして超絶爆速に。 | まとめーたー

    photoBy: http://redis.io/images/redis-300dpi.pngもうMYSQLやファイルキャッシュなんてやめましょうdebug を オンにしてる時、Redisセッションだとsetflashが消えてしまうなどうまく動かない。 なので 番運営モード 0 かデバッグモードか で php セッション、 Redis セッションをどちらを使うか振り分ける。 VPSとかじゃないと使えないかもしれませんが、Redisは素晴らしい。 MYSQLなどのキャッシュと較べて速度は圧倒的に速くなります。 cakephpで使ってみるRedisがインストールされていて、phpredisも入っていることが前提です。 手動で sessionstart(); とかのコマンドを使っていると有効にならないので注意 cakephpがインストールされていることが前提 boostrap.php 70行