タグ

エラーに関するcnomiyaのブックマーク (3)

  • Welcome to atseason.com

    cnomiya
    cnomiya 2007/05/31
    書き込みできません
  • エラー処理設計:対処方法をシステム全体で定める

    システムのエラー処理を総合的に設計する どんなシステムでもエラー処理は欠かせず、たいていは大きな割合を占める。システム上のエラーはもちろん、業務上に代表される問題領域のエラーまで対応しなければならないからだ。エラー処理の基は、エラーを検出し、その結果によって適切な処理を実行すること。しかし、システム全体でみれば、異なるタイプのエラーが数多くあるため、エラー処理が分散するし、エラーの種類ごとに対処が違う。完成度の高いシステムを目指すなら、全部のエラーを把握しながら、システムを設計する必要がある。 一部のエラー処理は、システムの基構造と深く関係している。エラー処理を重視すると、システムの基構造に影響を与える。逆に、システムの基構造がエラー処理の一部を制限することもある。仕方がないので、両者の妥協点を見付けるしかない。 この点を考慮し、次のような手順で基構造を設計する。最初は、エラーが

  • エラー処理とログ出力

    ソフトウェアの開発において、エラー処理は、時には来の機能よりも重要です。業務として開発するソフトウェアでは、来の処理を行うためのコードよりも、エラー処理のコードの方が量が多くなることも良くあります。 ところが、実際のソフトウェアの開発では、エラーをどこでどのように出力するかについては、実装者任せになってしまうことが多いようです。ソフトウェア設計書を見ても、エラーの出力については記述されていないことも良くあります。実装が終わってから、最後に慌しくエラーの出力を組み込むこともあります。 エラー処理について考えてみると、たくさんの難しい問題があることが分かります。これらの問題を理解した上で、きちんとエラー処理の仕組みを考えないと、ソフトウェアの設計や品質にも、重大な影響が及ぶかもしれません。 エラー処理とログ出力は、来、どのようにして行うべきなのでしょうか。 エラーを知らせる仕組み ソフト

  • 1