タグ

wsseとatomapiに関するcnomiyaのブックマーク (2)

  • 続続 AtomAPIPhotoUploader

    FlickrがLifeblogすなわちAtom PPに対応したってことなんで、拙作のAtomベースのアップローダもFlickrにあっさり対応...、と思いきや苦難が。 まず、Flickrの認証はX-WSSEなんですが、(たしか)昔のTypePadと同じ、NonceをBase64エンコードしない方式なんで、それに対応しなければならなかった。 まあそれはすでに通った道なんですぐに対応できたものの、いくらやっても「Not a valid mime-type for relation.」という非常に親切なエラーメッセージ。仕方なくNokiaでLifeblogのPC版を落としてインストールし、ポストして、XML on the wireの解析へ。 で、いろいろ変わった実装をしているもんで、どれがキーポイントなのかまた試行錯誤。Lifeblogが生成するAtom entryを見ると、なんと<conten

  • yohei-y:weblog: Java からはてなフォトライフAtomAPIを使う

    はてな技術が今後目指す方向を読んだ。こういう方向性を明確に打ち出せるのがうらやましい。それに比べて自分のやっていることはなんとつまらなくて淋しいことか、と溜息が出てしまうのだった。 こちらの日記のコメントにも書いたけど、REST だの SOA だと騒いでるのは、ごくごく一部の(ちょっとだけ影響力のある)人たちだけで、ニュートラルな立場の人々はそんなことは関係なく次々とウェブサービスで面白いハックを送り出しているのだ。そして現在は、ニュートラルな側(google, amazon, hatena, etc...)が影響力を持つ時代になっている。かつてハードウェアベンダからマイクロソフトに影響力が移ったのと同じように。 僕はもうすぐ30になるけれど(ああ、ついに20代ともお別れか)次の10年を考えなければいけなさそうだ。僕はアーキテクチャの流儀(architectural style)としての

  • 1