ブログに関するco-idealのブックマーク (47)

  • 『コンビニ人間』に人間社会の縮図を見た。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    「コンビニ」と「人間」 今日ご紹介するのは、第155回芥川賞受賞作品の『コンビニ人間』。 タイトル買い、ジャケ買いです。 「コンビニ」と「人間」が合わさってるなんて、どんな内容だろう。 便利な人間なのか、コンビニ的な人間なのか。 畳でできたビルのようなものからよくわからないものがにょきにょき、もくもく、だらだらしている表紙。 「読みたい!」と思わせるには十分です。 ページ数もないので電車の往復で読めてしまうボリューム感。 と言いながら、これまた数か月積読されていましたが。 日は小説ですが【ネタバレあり】ですので、まだ読んでいない方はご了承ください。 「コンビニ」と「人間」 全く予想外な世界感 『コンビニ人間』は人間社会の縮図 誰しもコンビニ人間か 白羽とはなんだったのか まとめ的なもの 全く予想外な世界感 キャッチ―(死語)なタイトルにポップな表紙。 裏表紙には、「婚活目当ての新入り」な

    『コンビニ人間』に人間社会の縮図を見た。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/04/19
    久々に新しい小説。
  • 『フジテレビ元経済部長が毎日実践している-日経電子版の読みかた』既存メディアVSキュレーションアプリ - サラリーマン行政書士の読書日記

    ネットの時代の新聞活用法 日は軽めなの紹介です。 『日経電子版の読みかた』を読みました。 フジテレビの元経済部長である著者が、毎日実践している読みかただそうです。 ニュースを配信する側の方が、どのように日経を読み解いているのか、気になりますね。 ネットの時代の新聞活用法 日経電子版、春割キャンペーン実施中 新聞の読み方がわからない 日経新聞の特色とオススメ記事を知る 紙の新聞の良いところ まとめ的なもの 日経電子版、春割キャンペーン実施中 私は普段NewsPicksとウィジェットのYahoo!でニュースをチェックしています。 どちらもキュレーションアプリなので、日経の記事も含まれています。 ではなぜ今、日経を? それは、ただいま日経電子版の無料キャンペーン中だからです。 pr.nikkei.com キャンペーンではいくつかのプランが対象になっています。 従来型の宅配、宅配+電子版、電子

    『フジテレビ元経済部長が毎日実践している-日経電子版の読みかた』既存メディアVSキュレーションアプリ - サラリーマン行政書士の読書日記
  • 今月の読書、まとめ的なもの。~2019年3月~ - サラリーマン行政書士の読書日記

    2019年3月の読書、まとめ的なもの。 身になった難しかった、色々とありますが、一ヶ月分をヒトコメで振り返ります。 脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック] EQ2.0-「心の知能指数」を高める66のテクニック ビジネスで使いこなす「定量・定性分析」大全 チーズはどこへ消えた? ファクトフルネス 最高の戦略教科書 孫子 マーケット進化論-経済が解き明かす日歴史 スタンフォードで一番人気の経済学入門 さあ、才能(自分)に目覚めよう-ストレングス・ファインダー- 迷路の外には何がある? 働くということ Amazon 世界最先端の戦略がわかる ブランド人になれ!会社の奴隷解放宣言 シリコンバレー式  最強の育て方-人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング- ホモ・デウス(上) 入門 起業の科学 NewsPicksMagazine Vol.4 人生がときめく片づけの魔法 がんば

    今月の読書、まとめ的なもの。~2019年3月~ - サラリーマン行政書士の読書日記
  • 『人生がときめく片づけの魔法』こんまりメソッド、読んで即実践!捨てまくってお部屋もスッキリ! - サラリーマン行政書士の読書日記

    部屋の掃除を始める、その前に いつもはビジネス書ばかりですので、今回はかなり変り種。 お片づけの定番、『人生がときめく片づけの魔法』を読みました。 主に主婦層をターゲットにしたかなと思いましたが、部屋の片づけも長らく手付かずとなっているので、 さくっと読んで、早速実践してみました。 部屋の掃除を始める、その前に アメリカでも大人気の片づけメソッド ときめき基準がこんまりメソッド 実際にやってみた ほとんどときめかない事態に… 久しぶりに見る床 まとめ的なもの アメリカでも大人気の片づけメソッド そもそも書の著者、こんまりこと近藤麻理恵さんを知ったのは、『NewsPicks Magazine vol.4 spring 2019』がきっかけ。 先日エントリーしましたが、vol.4では英語がテーマでした。 www.co-idealblog.com 英語と片づけメソッド、全く結び付きませんが

    『人生がときめく片づけの魔法』こんまりメソッド、読んで即実践!捨てまくってお部屋もスッキリ! - サラリーマン行政書士の読書日記
  • 『シリコンバレー式 最強の育て方』Googleでもやっている、1on1ミーティングに人材マネジメント術。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    co-ideal
    co-ideal 2019/04/08
    見られる側から見る側へ。
  • 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』自分の才能だけでなく他人の才能も知ろう。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    才能と書いて「じぶん」と読む 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』を読みました。 才能と書いて「じぶん」と読ませるのはよいですね。 自分というのは才能そのものですから。 なにもイチローのような天才と言っているわけではありません。 才能とは個性であり、自分を最大限に活かすためには自分のことをよく知っておかなければならないでしょ? 才能と書いて「じぶん」と読む 自分自身の振り返りと強みの強化 スキル、ノウハウ以前に必要なもの 5つの才能に目覚めよう 彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず まとめ的なもの 自分自身の振り返りと強みの強化 最近、改めて自分自身を振り返ろう、振り返らなければならないなと感じています。 昨年係長に昇進したばかりですが、来年の今頃には課長への昇進を検討していただかなければならないからです。 私自身がやりたいことをやりやすくするた

    『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』自分の才能だけでなく他人の才能も知ろう。 - サラリーマン行政書士の読書日記
  • 『NewsPicksMagazine Vol.4』大人の英語学びなおし。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    ニューエリートの英語NewsPicks Magazine』もこれでVol.4です。 ニューエリート50人インタビューから始まり、必読書500冊、子育て論、そして今回は英語がテーマです。 大人の英語の学びなおし。 実は私も以前、大学卒業以来約10年ぶりに英語の勉強を再開していました。 ですが、行政書士や中小企業診断士の勉強と重なってしまうということで、一旦中断しております。 あれから行政書士に無事合格し、中小企業診断士は残念ながらまだ合格に至っておりませんが、一旦区切りがつきました。 そこで、改めて英語のやり直し、しないとなぁと思っていたところにこの特集です。 何から取り組もうかと考えていたところでしたので、まさに渡しに舟。 早速読んで、行動に移したいと思います。 ニューエリートの英語 英語の勉強不要論 AI時代でも英語力は必要 ノウハウではなく、やはり気度 まとめ的なもの 英語の勉強

    『NewsPicksMagazine Vol.4』大人の英語学びなおし。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/27
    英語のやりなおし、今度こそ!
  • 『働くということ-実社会との出会い-』これから社会に出る全ての人に読んでもらいたい良書。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    実社会に出る前に とてもシンプルなタイトルで、そして心に突き刺さる深い内容でした。 『働くということ -実社会との出会い-』 併せて漫画版も読みました。 『漫画 働くということ』 あと一週間もすれば、高校、大学を卒業した若者が社会へ出ることになります。 荒波に揉まれるでしょうし、思い描いていたものと違うかもしれません。 悲観しているなら、そんな悪いものではないよと伝えたいし、楽観しているなら、そんなに甘くないよと伝えたい。 どっち?と思われるかもしれませんが、どっちでもあるのです。 そして働くということは、そんなに簡単に答えが見つかるものでもありません。 1年目で思い知ること、3年目でわかり始めること、10年経っても新たに気付くことがあります。 私も働くということの意味を、未だに全て理解できているとは到底思えません。 でも、これから社会に出る若者たちにとっては、それこそまだ見ぬ未知のステー

    『働くということ-実社会との出会い-』これから社会に出る全ての人に読んでもらいたい良書。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/25
    卒業して入社式までの短い間に、ぜひ読んでもらいたい良書です。
  • 『迷路の外には何がある?』ベストセラー待望の続編、信念は変えられる。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    ヘムのその後の物語 先日読んでエントリーしたばかりの『チーズはどこへ消えた?』ですが、エントリーの最後にも書いた通り、さっそく続編を読みました。 www.co-idealblog.com タイトルは『迷路の外には何がある? ―『チーズはどこへ消えた?』その後の物語』。 前作『チーズはどこへ消えた?』の中で、二人の小人の内の一人、ホーは変化を受け入れチーズを手に入れました。 ですが、ステーションCで動けないままだったヘムがどうなったのか、読者の想像にゆだねられていました。 続編である書『迷路の外には何がある?』は、 そのヘムが主人公になり、変化していく過程を描いた物語になっています。 ヘムのその後の物語 2冊揃えて完結する話 ふたつの問題解決手段 置かれた場所で咲く方法 線上での移動ではなく、シフトする方法 まとめ的なもの 2冊揃えて完結する話 続編である『迷路の外には何がある?』を読み終

    『迷路の外には何がある?』ベストセラー待望の続編、信念は変えられる。 - サラリーマン行政書士の読書日記
  • 『ファクトフルネス』データを見誤って勝手に悲観的になる私たち。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    世界を正しく読み解こう 今回読んだのは、TEDトークに出演したこともあるハンス・ロスリングの著書、『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』です。 世界で100万部越えの大ベストセラーとのことですが、日でもものすごく人気で、どこの書店でもビジネス書の売れ筋ランキング5位以内に入っています。 少し前まではどこの書店に行っても、ビジネス書コーナーの1位でしたね。 世界中でテロが起き、紛争が始まり、いままでになかった自然災害も起きている。 テレビなどでニュースを見ていると、あたかも世の中は悪い方向に進んでいるように感じてしまいます。 でも、それは当に正しい認識なのでしょうか。 『ファクトフルネス』では、そんな世の中の認識にデータをもって立ち向かいます。 世界を正しく読み解こう 人間はチンパンジーよりわかってない 人間の能は思い込

    『ファクトフルネス』データを見誤って勝手に悲観的になる私たち。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/18
    世界は思いのほかよいようです。
  • WeWorkが名古屋にオープン!働き方改革の参考にセミナー参加してきました。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    WeWork、ついに名古屋進出! 昨年日にも進出し、物凄い勢いで拠点を拡大しているWeWork。 5月にはついに名古屋にもオープンします。 www.wework.com 昨年日上陸したときから、働き方改革のツールの一つとして気になっていました。 中京圏では初となる拠点ですので楽しみにしていたところ、ソフトバンク担当者よりセミナー・内覧会の案内を頂き、即ぽち!と思いましたが、興味だけで参加してよいものか…。 具体的な入居予定はないのでどうしようかと悩んでいましたが、担当者に相談したところ、全然構わないとのお言葉頂きましたので、まずはセミナーに参加してきました! WeWork、ついに名古屋進出! WeWorkとは ソフトバンクビジョンファンドが出資しています 企業価値を比較してみるとゾッとする 共有オフィスではなく、協働スペース 違いはコミュニティマネージャー 小さく初めて大きく展開できる

    WeWorkが名古屋にオープン!働き方改革の参考にセミナー参加してきました。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/16
    WeWorkセミナー参加してきました。詳細を聞くと思っていた以上ですね。
  • 『セルフ・ヘルプ』、自己啓発の名著『自助論』の完訳版。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    久しぶりの自助論 『セルフ・ヘルプ 自主独立の精神』 書店の新刊コーナーで目に入ったとき、すぐに『自助論』だとわかりました。 書のタイトルは『セルフ・ヘルプ 自主独立の精神』ですし、表紙にも裏表紙やオビにも、『自助論』とは書かれていません。 ですが、著者のサミュエル・スマイルズといえば『自助論』ですから、そこに『セルフ・ヘルプ』というタイトルがあれば、『自助論』に変換されるには十分です。 もちろん、『自助論』の原題は"Self-Help"ですので、書タイトルの『セルフ・ヘルプ』のほうがそのまんま、正しいといえば正しいんですけどね。 久しぶりの自助論 初めて読んだ自己啓発 偉人の成功談 やはり『自助論』 自助の精神こそすべての源泉 まとめ的なもの 初めて読んだ自己啓発 なぜ瞬間的に『自助論』だと気付けたかというと、私が初めてよんだ自己啓発が、竹内均先生が翻訳した『自助論』だったから

    『セルフ・ヘルプ』、自己啓発の名著『自助論』の完訳版。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/14
    久しぶりに自助論を読みます。タイトルが変わっても、不朽の名作ですね。
  • 『チーズはどこへ消えた?』短くてシンプルな人生の原理原則。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    迷路の中でチーズを探し続ける 『チーズはどこへ消えた?』を読みました。 書はエンゼルスの大谷翔平選手の愛読書として再度注目を浴びましたね。 もちろん、それ以前から定番のビジネス、人生の啓発ではありますが。 私は『チーズはどこへ消えた?』を読むのは今回が初めてですが、読もうと思ったきっかけは、続編の『『迷路の外には何がある?』―『チーズはどこへ消えた?』その後の物語』が出たことです。 約20年越しの続編ですが、こちらを読むのであれば、元の話である『チーズはどこへ消えた?』から、という単純な理由です。 迷路の中でチーズを探し続ける ずーっと売れている定番ビジネス 短くてシンプルで、抽象度の低い寓話 みるべきポイントは三つ 物語をビジネスに置き換える 恐怖こそ学びのポイント まとめ的なもの ずーっと売れている定番ビジネス さて、定番の啓発だと言いましたが、どれだけ定番なのか、ちょっと数

    『チーズはどこへ消えた?』短くてシンプルな人生の原理原則。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/13
    迷路の中でチーズを探せ!
  • 今月の読書、まとめ的なもの。~2019年2月~ - サラリーマン行政書士の読書日記

    2019年2月の読書、まとめ的なもの。 身になった難しかった、色々とありますが、一ヶ月分をヒトコメで振り返ります。 高校生からの法学入門 ゼロ・トゥ・ワン 世界一わかりやすいリスクマネジメント MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ 大人の語彙力大全 日語の作文技術 日の名残り CASE革命 2030年の自動車産業 銀の匙 シェアライフ その他 まとめ的なもの 高校生からの法学入門 私は行政書士兼法務担当者ですが法学部出身ではないので、リーガルマインド系読書を重ねていきたいと思っています。 法律とはなぜ必要か、どのような機能を持っているのか、何を解決してくれるのか。 書は高校生向けということで、先生からの罰だったり、恋愛だったり、いじめだったり、そんな身近な話題と法律を結び付けて説明してくれます。 法律というものがしっかりと社会に寄り添っているということがわかりま

    今月の読書、まとめ的なもの。~2019年2月~ - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/12
    2月もなんとか20冊は維持。
  • ブログ記事をパクラーにパクられた体験談と学び。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    ブログ、パクられました タイトルの通り、日はブログのエントリーをパクられた事件について書き綴ります。 まさか、こんなしがないブログがあんなにも器用にパクられる日がくるとは…。 ブログ、パクられました 通らないAdSense審査のために策をめぐらす日々に… CCDという有能ツールと事件の発覚 パクリ事件全容 怠惰を求めて勤勉に行き着く系の方だった 実際にパクられてみての感想 レビューとパクリの違いは何か 自戒的に考えるならば まとめ的なもの 通らないAdSense審査のために策をめぐらす日々に… AdSenseの審査になかなか通ることができない当ブログ。 審査に通らない理由を事細かには教えてくれないGoogle運営さんですので、審査に通った方のブログを参考にしながら、いろいろと試しています。 初期の段階ではSearch Consoleやアナリティクスに入ってみたり。 それから記事の文字数を

    ブログ記事をパクラーにパクられた体験談と学び。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/10
    ブログパクられたの私だ!!
  • 『EQ2.0-「心の知能指数」を高める66のテクニック』後天的な「スキル」EQをトレーニングする。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック)』を読みました。 IQよりもEQが重視される時代などと言われていますが、調べてみるとEQもそれほど新しい概念というわけではないんですね。 どうやら1920年には「社会的知性」としてそのもととなる概念が生まれていたようです。 思えばもう15年ほど前になりますが、私が新卒で入った会社の導入研修でも、外部講師を招いてEQトレーニングをやりました。 もうどのような内容だったかは覚えていませんが、その研修を終えた後もEQというものが気になって、『EQ こころの鍛え方』を読んだものです。 今回はそんなEQを、実際に計測し、鍛えることを趣旨とした新刊を見つけたので読んでみました。 『EQ2.0』実はめっちゃ古かった… 自分のEQを計測しよう EQ計測は複数回できます EQテスト、測ってみた結果どうだったか 各EQスコアの意味するところ EQス

    『EQ2.0-「心の知能指数」を高める66のテクニック』後天的な「スキル」EQをトレーニングする。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/07
    IQは低くても、EQさえ高ければ…
  • 『最高の休息法』科学に基くマインドフルネスで脳疲労をなくす。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    『脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門』読みました。 元々『世界のエリートがやっている 最高の休息法』というがあり、これの実践版として、CDブック化されたのが書になります。 もう1年半ほど前のになりますから、この手のとしては手を出すのが少し遅すぎですかね。 マインドフルネスは今大いに流行っているため、他にも新刊はたくさんありますが、ビジネストレンドのように最新を追うものでもないので、あえて少し古いベストセラーを選んでみました。 マインドフルネスは「脳科学」 なぜマインドフルネスを選んだのか? マインドフルネスの必要性 実際に、脳に効くのか? マインドフルネスの簡易性 マインドフルネスの即効性 まとめ的なもの マインドフルネスは「脳科学」 マインドフルネスのは以前にも『マインドフルネス瞑想入門』を読んだことがあります。 こちら

    『最高の休息法』科学に基くマインドフルネスで脳疲労をなくす。 - サラリーマン行政書士の読書日記
  • 『シェアライフ』新しい経済と社会のつながり方。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    NewsPicksの動画コンテンツ、WEEKLY OCHIAIでMCを務める石山アンジュさんの著書、『シェアライフ 新しい社会の新しい生き方』を読みました。 シェアという思想 タイトル副題にもある通り、シェアという概念は新しい社会の到来を感じさせます。 Uber、airbnbなどはシェアリングエコノミー企業としてもはや知らない人はいないのではというまでになりましたし、中国でも滴滴出行などが追いつき追い越せの勢いで成長しています。 そんな今話題のシェアリングエコノミーですが、書は経済の話だけではなく、シェアライフとして、社会と生き方まで含めた重要な概念としてシェアを捉えています。 著者である石山アンジュさんが書で伝えようとしているのは、シェアを用いたビジネストレンドはなく、シェアという概念の根底にある思想なのです。 シェアという思想 当に失われた30年だったのか モノが無い時代から有り

    『シェアライフ』新しい経済と社会のつながり方。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/01
    『シェアライフ』、一気に読んじゃいました。シェアの活躍の場はビジネスだけにとどまらないのですね。
  • 『銀の匙』読書から日常性の味わいを学ぶ。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    読書は沢山こなしますが、ビジネス書が中心で小説はたまに読むばかり。 その小説の中でも純文学などはほとんど手を出しません。 学生の頃、太宰治には多少はまりましたが、それ以来純文学は読んでおりません。 最近読むのはミステリーやSF小説などエンターテイメント性の高いものばかり。 特に敬遠しているわけでもないのですが、どういうわけか純文学にはあまり縁がありません。 でも、名著と呼ばれるようなタイトルは押さえておきたいという思いは常々ありました。 純文学は味わい深い 時代を感じ、違いを考える まとめ的なもの ターゲットは『銀の匙』 そんな折、よく足を運ぶ市内最大の書店で「100分de名著×岩波文庫の合同フェア」のコーナーができていたのは前回のエントリーの通り。 www.co-idealblog.com 大量に仕入れたの中に、長らく興味を持ちつつ先延ばしにしてきた純文学の名著、『銀の匙』があります。

    『銀の匙』読書から日常性の味わいを学ぶ。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/02/28
    『銀の匙』、久しぶりに味わう読書をしました。
  • 「NHK100分de名著×岩波文庫」合同フェアに乗っかってみた。 - サラリーマン行政書士の読書日記

    近所の書店へ行ったところ、過去の100分de名著が並んでました。 オビを見たところ、どうやら「NHK100分de名著×岩波文庫」という合同フェアを開催しているようです。 折角なので、このフェアに便乗して読書をすることにしました。 使えるテキスト、100分de名著 フェア便乗読書 君たちはどう生きるか 銀の匙 オイディプス王 種の起源 まとめ的なもの 使えるテキスト、100分de名著 100分de名著は、四週間にわたりひとつの名著をとりあげるNHKの番組です。 番組は見ていませんが、100分de名著のテキストはとてもわかりやすくまとまっているので、とっつきにくい名著の入門書として使えます。 私も読んでいますし、エントリーもしています。 www.co-idealblog.com 名著をわかりやすく解説してくれるのは、その名著の分野に精通された方です。 そのため、100~120ページ程度のボリュ

    「NHK100分de名著×岩波文庫」合同フェアに乗っかってみた。 - サラリーマン行政書士の読書日記
    co-ideal
    co-ideal 2019/02/25
    100分de名著×岩波文庫の合同フェア、便乗読書してみます。