タグ

2015年12月27日のブックマーク (2件)

  • ブラック企業の求人は門前払いになるらしい。来春から?!遅すぎじゃ! - 天才ブログ

    2015 - 12 - 27 ブラック企業の求人は門前払いになるらしい。来春から?!遅すぎじゃ! 暮らし その他 ブラック会社 Tweet ハローワークはブラック会社求人の温床 しちゃーるです。 ブラック会社問題のニュースです。 ハローワークはブラック会社求人の温床 ブラックの中でも超ブラックだった会社はさすがに1週間で辞めた ブラック会社やで、ってハロワの窓口に行ったら逆に門前払いされた 就職した先がブラック会社だったらどうすればいか www.asahi.com 対応おそーーーっ!!!(怒) 今までの対応 ハローワークでの求人は原則、企業が出したものはすべて受け付けなければならない。 ブラックの温床ここにあり という問題がハローワークにあります。 正直、労働条件の厳しい会社はたくさんあると思います。早出やサービス残業。業務時間なのに報酬でないとか、サービス休日出勤とか。 それでも人間関係

    ブラック企業の求人は門前払いになるらしい。来春から?!遅すぎじゃ! - 天才ブログ
    co8co8
    co8co8 2015/12/27
    ハローワークの中の人たちを離職率の低さで評価してあげるべきなんじゃないのかね、そうであればもっとブラック企業排除に真剣になるはず。
  • 【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日、読者登録させていただいているサキさん(id:masaki709)のエントリで、こんな記事があって、「うんうん、すごくわかる」と頷いてました。 近所の女性が強烈な香水をまとっていて、公害レベルでキツイ、という話です。サキさんのこういう日常の力の抜けた雑記、読みごたえがあって大好きです。 IT業界は匂い問題が結構ある さて、そこから連想したことが今日のエントリ。 そういえば、かるびのいるIT業界/システム開発業界でも、体臭がヤバいレベルの技術者って結構いるよな~と思ったのです。職場での匂いの問題って、割とどこでもある普遍的なイシューだとは思います。 最近はスメハラ(Smell Harassment/和製英語とのこと)って言う言葉もあるんですね。googleで試しに「スメハラ」で検索すると、20万件以上がヒット。そこそこ使われている用語なのでし

    【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ
    co8co8
    co8co8 2015/12/27
    タバコ臭いのとか、ワキガ体質でネギ臭いのとか、洗濯物生乾き臭の人とか、屁が多い人とかが周りにいるんだけど、みんな平気っぽくしてる。大人なのか鈍いのかどっちなんだろう?と疑問に思ってる中。