2019年10月31日のブックマーク (2件)

  • ダチョウの話 - ここで会ったが木曜日

    男には人生においてやらなければいけない事が二つある。 と、先程急に思いついた。 一つは愛する人を全力で守る事であり、もう一つはちくわでおでんダシを吸う事である、と。 私はあいにく家内に守られる側の人なので前者は出来ていないが、後者は先ほどやって家内にもの凄ぇ叱られた。 そらそうよ。 自分の旦那がちくわでダシを吸っていたら誰でも叱る。 そんな事をすれば火傷もするし、何よりちくわはストローではない。 生前、『べ物をオモチャにするんやない』と、事あるごとに言っていたひぃばぁちゃんが見ていたら、恐らく私はバックドロップをかまされたであろう。 実際私の舌は今もなおヒリヒリしており、やった事を物凄ぇ後悔している。 アホである。 最近気づいたのだが、私はどうやら大変な天邪鬼(アマノジャク)である様だ。 上記の様な意味不明な行動も、頭ではやってはいけないとは分かってはいるのだが、そう思えば思うほどやり

    ダチョウの話 - ここで会ったが木曜日
    coatsofarms
    coatsofarms 2019/10/31
    企画書ではありませんが、似たような悲劇は身に覚えがあります。作家の馳星周さんもエッセイで原稿を消してしまった件を書いてありましたよ。
  • 天馬、ペガサスの紋章。なぜかハロウィーンに発表したくて。 - 紋章のような

    前回に引き続き、ハロウィーンの話をしたい。 と言いつつ、お見せする紋章はこういうものだったりします。 久々の天馬は、夜空を駆ける。 天馬に月をまたがせました。これを思いついた時は、してやったり、と思ったものです。 もちろん、大のお気に入り。個人的には「三日月天馬」と呼んでおります。 夜空は、ひねりを入れて緑系統でまとめて見ました。素直に青を使ったら、面白くないもんね。 + と、ここまで読んでくださった方は、すでに一つの疑問をお持ちでしょう。 そう、カラーリング。 全然ハロウィーンらしくないやん!と、ツッコミを入れたいですよね。 実際、作った際はハロウィーンのことなど全く考えていませんでした。 作った後でハロウィーンに関わりができた、というのが実情です。 要するに、その実情、事情を語りたいわけなんですよ。 思い返すこと、数年前(遠い目をしているんですよ、今)。まだ幼い長女のために、うちの奥さ

    天馬、ペガサスの紋章。なぜかハロウィーンに発表したくて。 - 紋章のような
    coatsofarms
    coatsofarms 2019/10/31
    luna117さん、お待ちしておりましたぞ(⌒▽⌒)