ブックマーク / www.takeoka.org/~take (1)

  • CRAY X-MP

    CRAYのアセンブリ言語(CAL)について CRAYのアセンブリ言語(CAL)は基的に、 左に操作(演算)結果が入る先を記述する。 一般のマイクロ・プロセッサのアセンブリ言語では、左に命令(オペレーション)を 記述するので、違和感があるだろう。 結果格納先には、レジスタだけではなく、,A0,1 のように、 メモリへのストアも、記述される。 演算(オペレーション)は、右の2つのオペランドの間に、 + (加算) - (加算) > (シフト) などを記述する。 また、第2オペランドの頭に、「f」を付加して、浮動小数点演算を示す。 例えば、 「 v3 v1+fv2 」 は、v1とv2を浮動小数点ベクトル加算して、 結果をv3に格納するこ とを示す。 なお、ジャンプ命令や、特殊な制御命令は、操作(オペレーション)などが 左に書かれる。 Cray X-MP/24の素晴らしい参考書 The Cray

    coaty
    coaty 2012/11/21
    cray super computer
  • 1