タグ

2009年10月20日のブックマーク (2件)

  • 赤ちゃんが生まれてくる前に買うべき物、買わなくてよい物のまとめ - higepon blog

    初めての子供が生まれて 4 ヶ月が経ちました。 育児育児雑誌、パンフレット、Web などで「出産前にやるべき事、そろえておくべき物」を調べたのですが、子供が実際に生まれてみて分かることも多くありました。 また雑誌や赤ちゃん用品のお店が提供している「出産前に購入すべきリスト」は、商品を買わせようという意図もあり必須ではない物が含まれていたりします。 そんな経験をふまえて、当に必要な物をまとめてみようと思います。不足やご意見ありましたらコメントを頂けると助かります。 知っておくべき事 産前に用意しておくべき物は意外と少ないです。出産直前か、直後に病院で助産婦さんから「最低限必要な物のアドバイス」があるのでそれから用意しても遅くないかもしれません。 事前に買っておくと便利な物 ほ乳瓶 ほ乳瓶は 100ml 〜 160ml のものが2位あれば良いでしょう。赤ちゃんは間隔をあけてミルクを飲み

    赤ちゃんが生まれてくる前に買うべき物、買わなくてよい物のまとめ - higepon blog
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 姪を連れてガチャポンしてたら

    【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1151735435/l50 924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/10/17(土) 22:16:41 近所に住む姪を預かってたんだが、 姪を連れてガチャポンしてたら「あっ」って声が 振り向くと女の人ととその母親らしい人が居て、母親らしい人が 「こんな大人になってもガチャガチャ」に嵌ってるんですよと苦笑い。 そんな女性は嫌いじゃないし、むしろ好感が持てた。 まわりにいないタイプの女性だった。 そして一年くらい経ったとき、姪の幼稚園の祭りに行ったら ガチャポンの女の人が先生として働いてるのを発見。 勇気を出して声をかけた。 ●●がいつもお世話になってますと。 そしてそこでお終い。 で、それから半年後、ショピングモールを歩いて

    cocelo
    cocelo 2009/10/20
    「たかがおもちゃで嫁の笑顔が増えるならそんな安い買い物はないぞ」/あうあうあー!