タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (34)

  • Twitter の「アルゴリズム」がGitHubに公開され、中身は空でも注目を集める

    Twitter 社が GitHub 上で twitter/the-algorithm を公開したことが話題となっています。 [更新 2022-04-27] リポジトリは削除されてしまいました。 “The” アルゴリズムですからね。Twitter の仕組みは多くのアルゴリズムからできていることは間違いないですが、おそらく各自のタイムラインがどのように作られるかという部分に関わるアルゴリズムのことではないかと言われています。 このリポジトリの存在を示唆したのは、Google のオープンソースチームから2022年に Twitter のオープンソースチームへ移籍した ウィル・ノリス氏。 watch this spacehttps://t.co/MYmG7rlXRS — Will Norris (@willnorris) April 25, 2022 長期に渡って企業内でオープンソース活動を進めてい

    Twitter の「アルゴリズム」がGitHubに公開され、中身は空でも注目を集める
    cockok
    cockok 2022/04/26
  • Apple製品でだけ違う表示にできる PNG ファイル

    PNG Parser Differential では、Apple のデバイスでだけ異なって表示される不思議な PNG ファイルが公開されています。 Windows + Chrome で見た同ページ iPad + Safari で見た全く同じページ (Chrome でも同じ) PNG の表示結果がまったく違い、”Hello World” が “Hello Apple” になっています。不思議ですね。 デビット・ブキャナン氏(David Buchanan)は、マルチスレッド対応のPNGデコーダを自作しようとしている時に、自分が作りこんだバグに気づいたということ。それは、一つのPNGファイルを分割してそれぞれを個別にzlibでデコードしたものを単純に結合しても、必ずしも元の画像に戻らないことに起因するバグだでした。リンク先には PoC のコードがあります。 もし分割の前半部分が非圧縮ブロックの途

    Apple製品でだけ違う表示にできる PNG ファイル
    cockok
    cockok 2021/12/16
  • ‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ

    – という名前の JavaScript/TypeScript パッケージについて警告を発している記事が話題となっています。 このパッケージ、中身はほとんど空で、Readme と、dev で TypeScript を動かせるようにするライブラリ群を呼ぶ箇所だけのもの。 しかし、この “-” を使っている他の npm パッケージが 50個以上あり、約一年前の公開時からのトータルのダウンロード数は72万回にもなります。 しかし、”-” を読み込んでいるパッケージを見てみても、”-” が必要そうには見えません。 警告記事では、この無名のパッケージが密かに使われるようになった原因が、npm コマンドのコマンドラインを打つときのミスタイプにあるのではないかとの仮説を立てています。 つまり、someFlag というオプションを使い npm i -someFlag somepackage と打つべきところ

    ‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ
    cockok
    cockok 2021/08/04
  • 「イスラエルからのプルリクエストは受けられません」- オープンソース貢献と国際紛争

    PHPの人気フレームワーク Laravel にダウンロードリンク生成機能を追加するオープンソースのパッケージで、機能追加の提案がイラン人の作者によって却下されるという事件が発生しました。却下の理由はイランの法律だそうです。 armancodes/laravel-download-link は、Laravel 上でファイルダウンロードのリンクを生成するパッケージ。GitHub で管理されるオープンソースのライブラリで、ダウンロードリンクの時間による失効や IPアドレスによるアクセス制限などの機能を持っています。作者は @armancodes で、プロフィールではテヘラン在住となっています。 これに対し、ユーザー @Yiddishe-Kop が、特定のユーザーにだけダウンロードを有効化させることができる改造を提案しました。当初は受け入れられそうなコメントの流れでしたが、作者による以下のようなコ

    「イスラエルからのプルリクエストは受けられません」- オープンソース貢献と国際紛争
    cockok
    cockok 2020/09/11
  • ダークウェブ上の麻薬の売人が、世界ヒゲ選手権参加のため渡米して逮捕される

    Tor など匿名化技術を使ってアクセスする「ダークウェブ」内のeBayのような売買掲示板 Dream Market においてビットコインと引き換えに麻薬をオンライン販売していたフランス人が、初めてのアメリカ入国を試みて到 […] Tor など匿名化技術を使ってアクセスする「ダークウェブ」内のeBayのような売買掲示板 Dream Market においてビットコインと引き換えに麻薬をオンライン販売していたフランス人が、初めてのアメリカ入国を試みて到着した空港で米麻薬取締局(DEA)に捕まった、というニュースが流れてきました。 面白いのは、アメリカに行った理由が「世界ヒゲ選手権(The World Beard and Moustache Championships)」に参加するためだったというところ。 サイトによれば、今月9月の月初めに、テキサス州オースティンでたしかに大会が開催されていたよう

    ダークウェブ上の麻薬の売人が、世界ヒゲ選手権参加のため渡米して逮捕される
    cockok
    cockok 2017/10/01
  • 家じゅうを時のオカリナのメロディで操作するホームオートメーション

    任天堂のゲーム「ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年発売)」から着想を得た家庭内自動化工作の動画です。 Wifi 接続した Raspberry Piを使って、オカリナで演奏したメロディを認識させ、メロディに応じてそれぞ […] 任天堂のゲーム「ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年発売)」から着想を得た家庭内自動化工作の動画です。 Wifi 接続した Raspberry Piを使って、オカリナで演奏したメロディを認識させ、メロディに応じてそれぞれ異なる機器を動かしています。 動画中で出てくるのは、玄関の開錠、室内灯の点灯、暖房の点灯、加湿器の点灯、鉢植えへの水やり、時刻の音声での確認、携帯電話を鳴らす、車のドアの鍵を開ける、などの行為。これを全部オカリナで操作しています。 四六時中オカリナを持ち歩くのか、と考えるとゲームをテーマにしたネタではありますが。20年前にゲームの中でのファンタジ

    家じゅうを時のオカリナのメロディで操作するホームオートメーション
    cockok
    cockok 2017/03/21
  • FreeSense – 部屋に居るのが誰か、無線LAN信号で特定する技術

    WiFi信号の変化を使って複数の既知の人物から誰が部屋にいるのかを推測する、という技術FreeSense が発表されています。 家庭用の無線LANルーターでも、パソコンなどの無線LANクライアントとアクセスポイントがやり […] WiFi信号の変化を使って複数の既知の人物から誰が部屋にいるのかを推測する、という技術FreeSense が発表されています。 家庭用の無線LANルーターでも、パソコンなどの無線LANクライアントとアクセスポイントがやりとりする際に、電波の通りやすさがチャネル状態情報(Channel State Information = CSI)として算出され、壁や障害物の現状に合わせてより良い通信方法が選択される(こともある)ということなのですが、このCSIを使って、人によって違う体形や部屋の中での動きのパターンを見分けることで、人物特定につなげているということです。 実験で

    FreeSense – 部屋に居るのが誰か、無線LAN信号で特定する技術
    cockok
    cockok 2016/08/23
  • あなたについて飛んでくる自撮り用ミニドローン Hover Camera

    北京のゼロ・ゼロ・ロボティクス(Zero Zero Robotics)社が発表したHover Camera は、自分の周りを飛んでセルフィー(自撮り)を撮れる小型ドローン。 その重量はなんと250gを切るということで、折 […] 北京のゼロ・ゼロ・ロボティクス(Zero Zero Robotics)社が発表したHover Camera は、自分の周りを飛んでセルフィー(自撮り)を撮れる小型ドローン。 その重量はなんと250gを切るということで、折りたためて鞄に入れてしまえる小ささです。 顔認識をして、自動的にあなたについてきます。 周りをついてきて、ちょっとぐらい押してもバランスを取ってそこに浮かんでいるということ。動画も撮れるので日常の記録や個人のビデオ撮影などで、これまでできなかった視点での映像が作れそう。 現在はベータテストの参加者をサイトから募っており、いずれ600ドル(6万600

    あなたについて飛んでくる自撮り用ミニドローン Hover Camera
    cockok
    cockok 2016/04/28
  • 東京日本橋 500円ランチガイド

    [更新 2017-06] 新しいまとめを作りました。最新の情報はこちらへどうぞ サイボウズが日橋駅直結のビルに移転して9か月経ちました。 旧オフィスのあった水道橋・飯田橋は学生街でもあり、移転によるランチ代の高騰も危惧 […] [更新 2017-06] 新しいまとめを作りました。最新の情報はこちらへどうぞ サイボウズが日橋駅直結のビルに移転して9か月経ちました。 旧オフィスのあった水道橋・飯田橋は学生街でもあり、移転によるランチ代の高騰も危惧されました。たしかに便利なところに高い店が多い印象はありますが、探せば安いお店もないわけではありません。 これまで見つけた中から、今回は「ワンコイン = 500円以下」でオススメのお店をまとめました。 桃乳舎 居酒屋福笑 人形町店 酒膳茶屋FFクラブ 立ち飲み1・2・3 OTTO あぐらし 立ち呑み 呑んき もつ千 串だおれ 八丁堀店 味鮮 中国

    東京日本橋 500円ランチガイド
    cockok
    cockok 2016/03/17
  • Emojini – 写真から絵文字への翻訳サービス

    Emojini は、画像を与えるとその画像に映っている内容から類似の絵文字を探してくれるというサービスです。 画像を、アップロードする、URLで指定する、Instagram から選ぶ、などいくつかの方法でこのサイトに与え […] Emojini は、画像を与えるとその画像に映っている内容から類似の絵文字を探してくれるというサービスです。 画像を、アップロードする、URLで指定する、Instagram から選ぶ、などいくつかの方法でこのサイトに与えると、その画像の内容に合った絵文字を選んで並べてくれます。 お昼ごはんの写真をアップロードすると、こんな結果がでました。なかなかいい線いってます。 🍚 🍳 🍵 🌱 の4つですね。 提案された絵文字は、ツイッター等へ流すこともできますし、コピーしてメール等で使うこともできます。 via TheNextWeb

    Emojini – 写真から絵文字への翻訳サービス
    cockok
    cockok 2016/02/01
  • さまよえるオランダ船 – 噴水にプロジェクションマッピングで幽霊船を作る

    オランダのアムステルダムで開催中のアムステルダム・ライト・フェスティバルで、運河の上に現れた幽霊船。 ルーマニア・トランシルバニアの若き建築家4人によるユニット Visual Skin による、噴水に投影された17世紀の […] オランダのアムステルダムで開催中のアムステルダム・ライト・フェスティバルで、運河の上に現れた幽霊船。 ルーマニア・トランシルバニアの若き建築家4人によるユニット Visual Skin による、噴水に投影された17世紀の帆船です。 噴水に映る映像が少しずつ大きく、鮮明になっていき、やがてそれなりの質感を持っていきます。 動画はこちら 10月のフェスティバル開催前に行われたというテスト・メイキングの動画も公開されていました。この段階では、空中高くに浮かんで見えています。 最新の技術を使えば、一昔前の人がビックリするようなものが作れるんですねえ via Geekolo

    さまよえるオランダ船 – 噴水にプロジェクションマッピングで幽霊船を作る
    cockok
    cockok 2014/12/26
  • 当局と協力して作り上げる落書きポエム

    お話を(勝手に)路上に落書きするストリートアートなのですが、当局がこれを消すと話の続きを描く、というやり方で、取り締まっているはずの相手を物語の進行に巻き込んでいます。 昔々あるところに、 当然消されます。 壁に現れたお […] お話を(勝手に)路上に落書きするストリートアートなのですが、当局がこれを消すと話の続きを描く、というやり方で、取り締まっているはずの相手を物語の進行に巻き込んでいます。 昔々あるところに、 当然消されます。 壁に現れたお話がありました。 この後も描いては消し、描いては消し、のやりとりが続きます。 「しかしお話は」(削除) 「壁が塗り替えられた時だけ進みました。」(削除) 「おかしなハーモニーが」(削除) 「敵対する両者の間に生まれました。」(削除) 「おしまい」 取り締まる側が消さなければ、お話は進まないのですが、そういうわけにもいかないですよね。 via Ufu

    当局と協力して作り上げる落書きポエム
    cockok
    cockok 2014/12/21
  • Other World Mapper – RPGの地図作成専用ツール

    Kickstarterで寄付が呼びかけられている Other World Mapper プロジェクトは、架空の世界の地図を作るための地図編集ツールです。 テーブルトークのロールプレイングゲームや異世界ものの小説では、架空 […] Kickstarterで寄付が呼びかけられている Other World Mapper プロジェクトは、架空の世界の地図を作るための地図編集ツールです。 テーブルトークのロールプレイングゲームや異世界ものの小説では、架空世界の地図を作る作業が必要になりますが、これを手書きや既存の汎用ツールで作るのではなく、専用のツールで作れるのではないか、と考えた、とある受託開発の会社の複数のソフトウェア開発者がこのプロジェクトを始めました。動画で見られる程度にまでツールの開発は進んでいるようです。 現在できているのは、陸地、海、川、道、国や地域の作成、3種類のスタイルの線、ラン

    Other World Mapper – RPGの地図作成専用ツール
    cockok
    cockok 2014/10/20
  • 飛行機発明前の紙飛行機の呼び方

    飛行機が発明される前、紙飛行機は何と呼ばれていたのでしょう? 電話が発明される前の糸電話の呼称も気になります。 — 安眠練炭 (@aNmiNreNtaN) June 8, 2013 こんなツイートがRTで流れ […] 飛行機が発明される前、紙飛行機は何と呼ばれていたのでしょう? 電話が発明される前の糸電話の呼称も気になります。 — 安眠練炭 (@aNmiNreNtaN) June 8, 2013 こんなツイートがRTで流れてきました。「飛行機が発明される前、紙飛行機は何と呼ばれていたのでしょう?」 考えたこともなかったですが、これ面白い疑問ですね。飛行機がなければ紙飛行機と呼ぶはずもないので、何かしら名前があったはず。 英語でいろいろ検索したのですが、なんとか見つけたのは、比較的質が良いといわれている英語のQアンドAサービスQuora。 # Quoraについては個人ブログの方でこんなことを

    飛行機発明前の紙飛行機の呼び方
    cockok
    cockok 2013/07/05
  • 英語圏のインターネットミームが大集合したイラスト The Internet

    ネット上の流行って、国や言語によって違うことも多いですね。 パロディや風刺で知られるCollege Humorで公開されたThe Internetは、英語圏のインターネットのこれまでの100個を超える様々な流行(meme […] ネット上の流行って、国や言語によって違うことも多いですね。 パロディや風刺で知られるCollege Humorで公開されたThe Internetは、英語圏のインターネットのこれまでの100個を超える様々な流行(meme ミーム)を一枚にまとめたイラストです。 119個(たぶん)のミームの中には、日発の流行もいくつも混ざっていますね。ここに出ている日のミームなら、相手が重度のネットユーザーであれば、海外でも話が通じる可能性が高いということかもしれません。 日ではネギを回すのは初音ミクに移っていきましたが。 ドーモ君の人気は海外で高いですね。謎です 海外で真似

    英語圏のインターネットミームが大集合したイラスト The Internet
    cockok
    cockok 2013/04/22
  • Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム

    カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codesp […] カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codespellでは、プレイヤーは小動物ノーム(gnome)たちが住む土地にやってきた魔法使いです。ノーム達は過去に魔法を使って生活していたのですが、今は魔法をうまく使えなくなっています。魔法の呪文はJava言語プログラムで、物体を浮遊させるとか火を起こすといった7つの手持ちの呪文を使って、ノーム達を助け、火を消したり川を渡ったりといったクエストを解き、バッ

    Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム
    cockok
    cockok 2013/04/10
  • フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ15歳時作成のホームページらしきものが発見される

    フェイスブックを作った男、マーク・ザッカーバーグ氏が、1999年、15歳の時に公開していたとおぼしきウェブサイトが見つかったというニュースです。 アメリカの無料ウェブページ公開サービスAngelfireに置かれて、今でも […] フェイスブックを作った男、マーク・ザッカーバーグ氏が、1999年、15歳の時に公開していたとおぼしきウェブサイトが見つかったというニュースです。 アメリカの無料ウェブページ公開サービスAngelfireに置かれて、今でも開くことができる手製のページ(閲覧注意)が、状況証拠しかないですが氏人が作って公開した可能性が非常に高いとして、HackerNewsで報告されています。 この「マークのホームページ」は、トップには踊るサイト名とまばたきする不気味な目のJavaアプレットが置いてあり、また、サブページではいくつかの自作プログラムが公開されています。 自己紹介ページに

    フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ15歳時作成のホームページらしきものが発見される
    cockok
    cockok 2013/04/05
  • 電子書籍に移れない人のための、本のニオイの香水 Paper Passion

    昨日、アマゾン・ジャパンのKindle楽天のKoboが、相次いで日向けの電子書籍リーダー発売予定の告知をしましたね。 もともと携帯電話向けを中心に日電子書籍は世界をリードしていたのですが、Kindleなどの専用機 […] 昨日、アマゾン・ジャパンのKindle楽天のKoboが、相次いで日向けの電子書籍リーダー発売予定の告知をしましたね。 もともと携帯電話向けを中心に日電子書籍は世界をリードしていたのですが、Kindleなどの専用機の普及はアメリカが早く、電子書籍の市場サイズも抜かれつつあるようです。 電子書籍がいまひとつ普及しきらない理由はいろいろ考えられます。その中には、従来の紙の書籍にしか存在しない要素を重視するノスタルジーもあるでしょう。そんな要素の一つが、紙のの匂い。 Paper Passionは、印刷したての紙の匂いの香水です。これをつけて読めば、紙のを読んで

    電子書籍に移れない人のための、本のニオイの香水 Paper Passion
    cockok
    cockok 2012/06/28
  • 消すAR – 画面を通すとそこにあるものが見えなくなるDiminished Reality

    Augmented Realityといえば、カメラで撮影した画像上にピンや吹き出し、テキストなどの情報を重ねて表示していくものだと、いろいろ出ている製品を見て思いがちですが、ドイツで発表されたDiminished Rea […] Augmented Realityといえば、カメラで撮影した画像上にピンや吹き出し、テキストなどの情報を重ねて表示していくものだと、いろいろ出ている製品を見て思いがちですが、ドイツで発表されたDiminished Reality(ディミニッシュト・リアリティ)は、そこにあるはずのものを見えなくする技術だそうです。 左が机の上を直接見た状態で、キーボードの手前にホッチキス等が置いてあります。右側がタブレット越しに見た映像で、小物が消え去っています。 動画を見ると、カメラから取り込んだ画像をリアルタイムで加工して、タブレットの方角が変わっても隠した物体が見えることは無

    消すAR – 画面を通すとそこにあるものが見えなくなるDiminished Reality
    cockok
    cockok 2010/10/14
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo

    ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソート […] ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソートされている場合、同じ値のものが多数ある場合のデータをソートする様子を、Javascriptを使ったアニメーションで見せてくれる。 それぞれのソートアルゴリズムがどのようなものか見せるというだけでなく、ソートのアルゴリズムに「常にこれが最適」というものはない、というのを示すのも目的、ということだ。 各アルゴリズムのリンクからは、そのアルゴリズムのコー

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo
    cockok
    cockok 2008/06/24