伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、食、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京の食べ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでインテリアや雑貨を見るのが大好きです。おもしろい物を見つけたらブログで紹介しています。とてもおもしろいテーブルを見つけました。見ての通りですが、カバのテーブルです。ガラスの板が水面のように見えます。 上から見るとこんな感じです。まさに水面から顔を出すカバです。表情がかわいいですね。動物が大好きな子供は大喜びでしょう。ガラスを水面に見立てるアイデアが素晴らしいと思います。 「HIPPO "THE LAD" COFFEE TABLE 」 です。2002年の商品で、残念ながら売り切れです。Mark Stoddartという芸術家の作
ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32本の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラストは
TOP > ネタ > 愛知県岡崎市のゆるキャラ「オカザえもん」がヤバイことにwwww子供まで泣き出すと評判wwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年4月3日 10:17 ID:hamusoku 愛知県岡崎市を体全体で表したゆるキャラ「オカザえもん」が1日、同市の文化・芸術を発信するキャラクターに選ばれた。手始めに、同市にも会場ができる国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2013」(8月10日~10月27日)をPRする。 http://www.asahi.com/national/update/0402/NGY201304010030.html https://twitter.com/h_yuri/status/319030526654697472/photo/1 1 :ハムスター名無し2013年04月03日 10:18 ID:qPy4qGDe0
NHK・Eテレ(教育テレビ)の長寿番組「つくってあそぼ」終了にあたり、ネット上で粋な計らいが拡散中だ。「23年も続いた番組の最終回で最高視聴率を取らせてあげよう!」という声が広がっているのだ。本紙は先日、「わくわくさん」ことタレント久保田雅人(51)のインタビューを記事(2月21日付)にしたが、好評につき、さらなる裏話も大放出する。 「わくわくさんとゴロリに有終の美を飾らせてあげたい」「3月30日の午前7時30分にはNHKをつけて最高視聴率を叩き出す努力を」「50%超えを目指そう」 本紙記事が出てから、そんな呼び掛けがツイッターなどネット上で拡散中だ。番組が多くの世代から愛されてきたことが分かる話だ。 Eテレの番組は視聴率とは無縁なはずだが、久保田は「最終回をたくさんの人に見てほしい。大河(ドラマ)の17〜18%ぐらい抜けるかな。前の大河は消費税くらいだったから超えられたかも。ははは
財団法人日本書道連合会が主催する「第86回全国書き初め展」で最優秀賞に選出された小2児童の作品が、インターネットに出回っている他人の作品をプリンターで印刷したものであったことが判明、5日付で受賞が取り消されていたことが本紙の取材でわかった。インターネットを使った書道の盗作が明らかになったのは全国でも初めて。 渋谷区にあるさわやか区民センターで4日から行われている書き初め展の来館者からの指摘で明らかになった。関係者によると、盗作の指摘があったのは、最優秀作品賞を受賞した世田谷区内の小学校に通う2年生女児の作品(写真)。 半紙の下部中央に小さく「2」と読める字が書かれていたことから、女児の家族に確認を取ったところ、プリンターを使って印刷をした際、ページ番号もそのまま一緒に印字したものであったと認めた。 調査によると、盗作の準備は女児の父親が担当。インターネットで見つけた作品をダウンロードし、そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く