昨今、クライアントサイドでプログラムを実行するリスクが高まっています。 そこで、ページ上で実行されるプログラムについて閲覧者に同意を求めるプログラムをこのページに埋め込んでみました。 ひとえにクライアントサイドで実行されるプログラムといっても様々なものがあります。 例えばこのブログはWordpressで作られていますが、使用しているテーマは様々なJavaScriptライブラリを外部から読み込んでいますし、Google アドセンスのような広告を表示するためのプログラムや、Google アナリティクスのようなアクセス解析を行うためのプログラムも閲覧者に許可なく実行され、CPUやメモリ、電力といった閲覧者のリソースを消費します。 また、このブログに掲載しているデータビジュアライゼーションや地図コンテンツは、複雑な計算処理をクライアントサイドで行う為、非常に負荷の高いプログラムがユーザーサイドで実
法律の専門書で知られる出版社「有斐閣」(東京都千代田区)は6月18日、自社が発行する判例集「判例百選」などの著作物が違法にコピーされたり、ネット上に掲載されたりした著作権法違反事例を公表した。 中には、大学教授が自身が作成したレジュメと1冊丸ごとコピーした「判例百選」を綴じ込み、「製本代がかかったから」と生協で有償販売した事例もあった。 同社の担当者は「悪気がなくてやってしまっているケースも多い。著作権法は世間一般にきちんと理解されていないところがあり、啓発の意味も込めて公表した」と話す。 ●担当者「わかっているものは氷山の一角」 今回ホームページで発表された5つの事例は、いずれもこの2〜3年の間に発覚したもの。特に悪質で典型的な事例をピックアップした。 例えば、留学生向け予備校A社は、「知的財産法」を1冊丸ごと電子データ化。教材として印刷し生徒に無償配布することで、生徒集めに利用していた
と言われましても…、というあなた達の気持ちはよくわかる。「へえ~、ここに出るのか」と言われましても、である。 でも考えてみてほしい。この感覚はみんな持っている。私達が家の近所でふだんの道とは一本先で曲がった時、きっと「ここに出るのか~」という場所に出る。 それはちょっとした冒険であり、冒険の終わりには気持ちよさがあるはずだ。そしてそこに気持ちよさがあるならば、共有できさえすればレジャーになる。 雪山を板で滑った者が「怖いがなんらかの気持ちよさがある」と言ってスキーになったのだろう。仲間を集めてこの気持ちよさを共有するのだ。 そこでデイリーポータルZのWebマスターの林さんとライターの西村さんという地図好き二人と編集の古賀さんと筆者合計4人が各自「へえ~ここに出るのか~」という道を考えて集合した。 出発点はみんな分かっているが、どこに出るのかは各ルートの案内人しか分からないというルールだ。
「たぶんあらゆる問題の謝罪に対応できるはず」と公開された、全謝罪対応型の汎用謝罪動画がTwitterで「声出して笑った」「使える」と話題になっています。いろんな方向に謝罪しすぎてもうよくわからないことになってる……。 ニュースなどでたびたび放送される“緊急謝罪会見”のパロディー動画で、記者からの強烈なカメラのフラッシュなど雰囲気はバッチリです。 頭を下げて謝る男性らの代表は、 この度は 世間をお騒がせする可能性のある行いをしてしまったのではないかという事実 もしくは雰囲気により 多くの方々に不快もしくは快的な感情を抱かせてしまい 私自身の至らぬところ 至りすぎるところによりまして たくさんの方々にご迷惑をかけ 迷惑をかけられたことをお詫びいたします 申し訳ございませんでした と真剣な表情で頭を下げます。この動画だけ見ると一体なんのことで謝罪しているのか謎は深まるばかりですが、とにかく自分た
昔はよく耳にしていた「通りゃんせ」のメロディが流れる信号機。年々その数は減少し、私が住んでいる関西ではすでに絶滅してしまったという。ちょっとくらいは残っていると思ってたのに、まさかの現存数ゼロである。全国的にも、東京と福岡以外ではほぼ見られなくなってしまったようだ。 当たり前にあったものが、人知れず消えていっている。リメンバー・オブ・通りゃんせ。全て失われてしまうその前に、あのメロディを記録として残しておきたい。 関西でただひとつだけ、大阪の公園内に残っている信号があると聞き、さっそく見に行ってきた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く