タグ

2009年8月28日のブックマーク (4件)

  • Amazon.co.jp: 実況LIVE マーケティング実践講座: 須藤実和: 本

    Amazon.co.jp: 実況LIVE マーケティング実践講座: 須藤実和: 本
  • ART TOWER MITO 水戸芸術館 - 現代美術も楽勝よ。

    展は、写真、絵画、インスタレーションなど、国際的に活躍するアーティストによるさまざまな作品を展示し、現代美術の楽しさを体験していただく展覧会です。 自然や風景、人間のかたちなど、テーマごとに作品を鑑賞したり、ミステリー仕立ての物語を追いながら作品を鑑賞したり、さまざまなツアーを通して鑑賞したりと、ひとつの展覧会を何回も楽しむことができる仕掛けになっています。会期中は、水戸芸術館が用意した「あーとバス」で水戸市内の小中学生を展覧会に招待し、ヴォランティアトーカーや大学生を中心としたガイドスタッフとともに、楽しく対話をしながら展覧会鑑賞を行います。 また、展は市民が関わりながら作ってゆく展覧会でもあります。若手アーティストユニット Nadegata Instant Party (中崎透+山城大督+野田智子)が、水戸の市民を中心に募集したヴォランティアスタッフやキャストによる映画『学芸員

    cocoa_mocha
    cocoa_mocha 2009/08/28
    コピーがツボった。
  • 「Chrome」の由来――「メッキ」じゃなくて。:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    Chrome使ってみてます。Firefoxのタブをそのままドラッグ&ドロップできたり、ショートカットもほぼ同じだし、あまり違和感なく移行できそう。 ところで名前を聞いたときから、 〈俗〉クローム◆クロムめっきを施したかのように、見掛けが良くて人を引き付けるが、システムの性能向上にはほとんど(または全く)つながっていない機能のこと。(英辞郎より) なのにいったいなぜ、と思っていました。その答えはWiredに掲載されたスティーブン・レヴィさんのコラムに。 ブラウザ開発関係の人にはおなじみのようですが、ブラウザに付属するフレームやツールバー、メニューなどをまとめてchromeと呼ぶんですね。チーム内でいいコードネームがなかなか出てこなかったので、中心的なエンジニアの1人であるリーナス・アップソンが決めたんだそうです。でもその後、「ブラウザは、ユーザーがそれを使ってると意識しなくてもいいくらい透明

    「Chrome」の由来――「メッキ」じゃなくて。:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • ネット時代のLinuxザウルス? シャープ「NetWalker」が狙う新市場

    シャープが8月27日に発表した「NetWalker」は、手のひらサイズでLinux(Ubuntu)を搭載したMID(Mobile Internet Device)だ。狙うのは、携帯電話やNetbookユーザーの“2台目”。「久々の大ヒットになるのではないか」と、同社の松雅史副社長は期待をかける。 PCや携帯電話、電子辞書などのノウハウを投入して開発した端末。5インチのタッチパネルディスプレイ(1024×600ピクセル表示)とフルキーボート、無線LAN機能を搭載。電源オンから3秒で起動し、バッテリー連続駆動時間は約10時間。OpenOffice.orgやFirefox、Thunderbirdなど、PCでおなじみのソフトがプリインストールされている(→詳細なスペック記事)。 Netbookより小さく高速起動で、携帯電話より高機能なのを売りに、Netbookや携帯電話ユーザーの2台目需要を開拓

    ネット時代のLinuxザウルス? シャープ「NetWalker」が狙う新市場
    cocoa_mocha
    cocoa_mocha 2009/08/28
    ださい。