ブックマーク / www.lifehacker.jp (2)

  • Win標準タスクマネージャーから乗り換える価値のある、フリーソフト5選 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのタスクマネージャーは、パソコンが今どんな状況なのかを知るにはほどよく機能的でとってもベーシックなツール。でも、さらに多くの情報やコントロール性を求めるとなると、選択肢はたくさん存在します。たくさんありすぎて全てを試してみるわけにもいかないので、今回はその中から選りすぐりの5ツールをご紹介。 米ライフハッカーではWindowsタスクマネージャーの代わりとして使っているお気に入りツールを募集し、そのトップ5に輝いたツールは下記の通り。 Process Hacker (Windows/無料) 『Process Hacker』は、今回のノミネーションで唯一のオープンソースツール。アプリケーションやサービスの詳細を見えるだけでなく、あれこれと操作を行うことも出来ます。標準のタスクマネージャーよりもはるかに守備範囲が広く、プロセス仮想メモリのコンテンツのHex編集なども可能。プロセスセ

    Win標準タスクマネージャーから乗り換える価値のある、フリーソフト5選 | ライフハッカー・ジャパン
    cocoatomo
    cocoatomo 2009/10/21
  • 格安で「Time Capsule」を自作する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    MacOS Xといえば、クリーンな印象を受けるGUIとユニークなソフトではないかと思います。その中でも、標準添付されている『Time Machine』は、世にあるバックアップソフトの中でも、一二を争うくらいユニークなユーザーインターフェイスを持ったバックアップソフトではないかと思います。 このバックアップソフト、機能もポイントを押さえており、使いやすいので、標準添付するAppleに畏敬の念を持ちますが、残念なことにNAS等ネットワーク接続のディスクには、バックアップ先にすることが出来ません。 唯一、Appleの「Time Capsule」がバックアップ先に指定できますが、同じ機能を持つデバイス(無線LANルーターNAS)を持っていると、購入に二の足を践んでしまうし、ネットワーク経由のバックアップストレージなんて、PCを使って安く作ることが出来ないの? と考える方もいらっしゃると思います。

    格安で「Time Capsule」を自作する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    cocoatomo
    cocoatomo 2008/11/04
    time capsule(time machine)を自作。
  • 1