2020年10月11日のブックマーク (3件)

  • Go Toで旅行者に激震。楽天トラベル・じゃらんなど配分枠不足で割引が大幅制限。予算余ってるのになぜ(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    約1兆3500億円が投じられている「Go Toトラベル」キャンペーンは、7月22日に東京都発着を除外する形で35%割引という形で(一人1泊あたりの最大割引金額は1万4000円)スタートし、10月1日からは東京都発着が除外が解除され全国全てで利用できるようになった。35%割引に加えて15%分の地域共通クーポン(一人1泊あたり最大6000円)の配布も開始され、当初政府が発表していた完全な形でスタートした。来年1月31日宿泊分までがGo Toトラベルの割引を受けられる予定になっている。 東京除外解除と地域共通クーポン配布開始で予約は上昇中 特に10月1日から全国全てでGo Toが利用できるようになり、地域共通クーポンの配布が開始され、ようやく格的にGo Toが利用できるようになったことで東京都民の利用も大きく増えた。近場に旅行する「マイクロツーリズム」も引き続き堅調であることに加えて、飛行機や

    Go Toで旅行者に激震。楽天トラベル・じゃらんなど配分枠不足で割引が大幅制限。予算余ってるのになぜ(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cocodrips
    cocodrips 2020/10/11
    むむん。。。
  • 父親の産後うつ パパだって、つらいんです | NHK政治マガジン

    育児をしない男を、父とは呼ばない」 1999年に当時の厚生省が打ち出したキャッチコピーだ。 それから20年。今では「イクメン」という言葉が定着し、男性の育休を進めるための政策が検討され、仕事育児の両立は当たり前の時代になりつつある。 しかし育児に取り組む父親たちに、いま「産後うつ」のリスクが指摘されている。 (立町千明) 家に帰りたくない 「家に帰りたくなくなったんです」 そう振り返るのはアオキヨウスケさん(34)。医療機器メーカーの営業で、6歳、4歳、1歳の3人の男の子の父親だ。 6年前、長男が生後2か月の時にが里帰り出産から戻り、夫婦2人で子育てに取り組んだ。当時、育児休暇は5日間取得できれば良い方だったという。 子どもが生まれる前から育児書を読み、母親学級にも積極的に参加してきた。 いわゆる「イクメン」で、夫婦の事づくりや洗濯、部屋の掃除など家事も担当した。 そんなアオキさん

    父親の産後うつ パパだって、つらいんです | NHK政治マガジン
    cocodrips
    cocodrips 2020/10/11
  • 日本学術会議「推薦リスト見ずに任命は違法」岡田教授 | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」の会員人事をめぐり、菅総理大臣が9日、任命されなかった会員候補6人を含む105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、任命されなかった1人で早稲田大学の岡田正則教授は「リストを『見ていない』ということは、学術会議からの推薦リストに基づかずに任命したということで、明らかに法律の規定に反する行為です」と述べました。 これについて任命されなかった1人で早稲田大学の岡田正則教授がNHKにメールで見解を寄せ、「推薦段階の105人の名簿を『見ていない』ということは、学術会議からの推薦リストに基づかずに任命したということです。これは明らかに、日学術会議法の『推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する』という規定に反する行為です」と述べました。 そして「6人の名前を見ることなく決裁したということは、学術会議からの6人の推薦が任命権者に到達していないのですから任命拒否はありえない

    日本学術会議「推薦リスト見ずに任命は違法」岡田教授 | 日本学術会議 | NHKニュース
    cocodrips
    cocodrips 2020/10/11