2023年3月13日のブックマーク (4件)

  • ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]

    ChatGPTにコーディング能力でも敗北しました この前、ChatGPTに文章能力で敗北したというブログ記事を書きました。 今回は、文章に続いてコーディング能力でも完全敗北したという話です。 きっかけは、以下のの「複数ページのPDFを1つずつ別ファイルで保存する作業を自動化するプログラム」のお願いです。 単純作業が辛いから、アレをあーしてこーしてくれるプログラム書いて😥と思いついちゃったので、いつもなら @karaage0703 先生に言うんだけど、絶賛社畜中で毎日遅くて可哀想なので、仕事増やしても良いかしらと一応気を遣っています。でも私も(確定申告しんどすぎて)発狂しそう笑。— ねこじすた (@necogista) March 9, 2023 いつもなら、に尊敬してもらうために頑張ってプログラム作るのですが、その日は仕事のトラブルで帰宅が11時過ぎ。ご飯べてお風呂入ったら深夜1時

    ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]
    cocodrips
    cocodrips 2023/03/13
  • なぜゲームで行う“わるい行為”は魅力的なのか?『ホグワーツ・レガシー』から見る「正しさへの違和感」

    私が『ホグワーツ・レガシー』を遊んでいて気づいたのは、「自分は闇の魔法使いになりたいのだな」ということだった。 「ハリー・ポッター」シリーズを知らなかった私は、この世界にあるさまざまな魔法が(現実世界における)違法行為に使えるものばかりではないかと驚いた。ピッキングで鍵を開けてしまう「アロホモラ」はもちろん、人を殺せる「アバダケダブラ」に至っては直球である。 しかし、作においてプレイヤーは犯罪行為ができない。このゲームはオープンワールドのアクションRPGだが極めてリニアで、プレイヤーは良い子に矯正されてしまうのだ。前述のように犯罪のような魔法を使ったり、物を盗んだり、他人を悪く言う選択肢はあるものの、基は悪をくじく善人で、咎められることもほとんどない。 こうなると、私はますます悪いことをしたくなってしまう。とはいえ、そもそも犯罪行為は(現実世界では)リスクの高い行為であり、倫理的にもや

    なぜゲームで行う“わるい行為”は魅力的なのか?『ホグワーツ・レガシー』から見る「正しさへの違和感」
    cocodrips
    cocodrips 2023/03/13
  • 「有能なバカ」ChatGPTを使って1週間でiOSアプリを公開する方法

    初めまして、にわとろです。 さて今回は、ChatGPTを使ってiOSアプリをイチから作ってみました。ChatGPTの記事なんてもうオーバーフローするほどあるのですが、今のところiOSアプリを最後まで作り通した記事はありません。 理由は簡単で、ChatGPTは「バカ」なのでiOSアプリなんて複雑なモノを完成させられないからです。 しかしバカも使いようです。上手く使いこなしてやれば、アプリだって作ることができます。ChatGPTはバカですが、有能なバカです。でもあなたがヤツをわかっていなければ、やっぱり無能のままです。だから、この記事を読んで理解してあげないといけません。 それじゃあ、ChatGPTと仲良くなりにいきましょう。 ChatGPTを使う極意 早速ChatGPTを使う極意を教えます。全部読み通せなくても、これだけは覚えてください。 いい上司になれ。 何を言っているかというと、Chat

    「有能なバカ」ChatGPTを使って1週間でiOSアプリを公開する方法
    cocodrips
    cocodrips 2023/03/13
    おもしろい
  • Cloud Run の startup CPU boost でコールドスタートはどれぐらい改善されるか

    こんにちは、クラウドエースでバックエンドエンジニアをしている吉崎です。 フルマネージドのコンテナ実行基盤である Cloud Run の startup CPU boost という機能をご存知でしょうか。 2022/9/14 にプレビュー版としてリリースされた機能です。 Cloud Run では、コンテナインスタンスが起動するときに時間がかかってしまうコールドスタートという問題があります。 Cloud Run は、課金の面で親切なゼロスケール(インスタンス数=0→ 無課金)が出来ますが、この場合、リクエストを受けて始めてインスタンスが起動します。 また、最小のインスタンス数を 1(=常時 1 インスタンスを起動) 以上にしておいたとしても、リクエストが増えるなどして追加のインスタンスが起動する場合があります。 これらの場合にコールドスタートが発生し、リクエスト処理、ひいてはレスポンスが返って

    Cloud Run の startup CPU boost でコールドスタートはどれぐらい改善されるか
    cocodrips
    cocodrips 2023/03/13