ブックマーク / kiririmode.hatenablog.jp (3)

  • なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記

    会社の中でシェルスクリプトについての話をすることにしたので、このエントリはそのためのものです。 個人的な好みとかもいろいろ入ってしまっているので、そのあたりは取捨選択してください。 なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか 公開されているSREをマルっとPDF化する SpotBugsのViolationレポートをMerge Requestのコメント投稿する ぼくの互換性についての考え方 何で書くか シェルスクリプトをうまく書くには ShellCheckを使う バッドパターンとその修正 line-by-lineの処理が多い lsを使う ls /directory | grep mystring ls | grep -v 'log$' lsの結果をループさせる 良いシェルスクリプトを書くためのTIPS set -euする 文字列は基的にクオートする 局所変数にはlocalを使う 定数は読み取り専用

    なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記
    cocodrips
    cocodrips 2022/05/03
    “readonly”って知らなかった
  • Transfer-Encoding: chunked について - 理系学生日記

    Tomcat をコンテナとした Servlet のコード上で Content-Length ヘッダを設定していたのですが、なぜか HTTP レスポンスのヘッダには Content-Length が出力されないという事象が確認されました。 これは一体なぜなのだろうと調べていると、当該レスポンスのヘッダに Transfer-Encoding: Chunked が出力されていることに気付きました。 Chunked は HTTP/1.1 で定義されている方式です。RFC 2068 には以下のような記述があり、Chunked と Content-Length を共存させてはいけない (MUST NOT) ことが分かります。) Messages MUST NOT include both a Content-Length header field and the "chunked" transfer

    Transfer-Encoding: chunked について - 理系学生日記
    cocodrips
    cocodrips 2015/10/11
  • 電子書籍は風呂で読むもの - 理系学生日記

    風呂というのは毎日において唯一の心休まる時間なわけで、この時間こそ読書に使いたいという方も多いことでしょう。 ぼくももちろんそういう人間なのですが、この間、O'Reilly を風呂に持ち込んで勉強するぞーと意気込んだ挙句に浴槽でうたた寝などをしていたところ睡魔に襲われ、幸せを掴むはずの手の握力がなくなり、O'Reilly を浴槽に落とすなどといった悲劇が生まれました。 人類は、このような悲劇を二度とくりかえしてはなりませんし、尊い犠牲を無に帰してはならない。ぼくはガビガビになった O'Reilly とのセピア色の思い出と、ともに連れ添った時間を思い起こす度に、その想いを新たにするのでした。 しかし、そんなことはどうでも良い。 このエントリでは、ぼくが iPad の防水ケースを買いましたので、それをただただ自慢するだけです。 防水ケースを買ったところで、防水ケースに入れた iPad

    電子書籍は風呂で読むもの - 理系学生日記
    cocodrips
    cocodrips 2013/08/23
  • 1