2023年5月15日のブックマーク (7件)

  • 桜の咲く富沢神社! 北海道旭川市、山の中にも春が来た! - とーちゃん子育てと釣り日記

    桜の咲く富沢神社に娘ちゃんと息子くんが行きました。ついに北海道旭川市の山の中にも春が来たぞ〜!って雰囲気です。 晴れた日にはポカポカと暖かい日も増えて来ました。遅い北国の春、動植物もみんなが春を待っていましたよ! 桜の花が満開です。 北海道ではエゾヤマザクラと言われている桜だと思います。北海道ではたくさん生えている桜の木です。 オオヤマザクラと言われる品種で、花と葉が同時に出て来る特徴があります。 州だと桜=ソメイヨシノが一般的だと思いますが、北海道では桜=エゾヤマザクラって感じだと思います。 地域で同じ桜も違うんですね〜! フムフム、、 そんな桜の満開の富沢神社です。 きれいな景色です。静かな山の中にも春が来ました。世間的にはゴールデンウィークなので、神社から見える公園やキャンプ場は車や人がたくさん見えます。みんなゴールデンウィークを満喫してますね!自分はいつも通りの出勤です。神社に行

    桜の咲く富沢神社! 北海道旭川市、山の中にも春が来た! - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/05/15
    桜、綺麗ですね🎵これから北海道はジンギスカンパーティーになるのかなあ~?いいなあ~✨✨
  • 息子と娘と親子で楽しくヘラブナ釣りに行く!(2023富沢の池5) - とーちゃん子育てと釣り日記

    親子で楽しくヘラブナ釣りに行きます。息子くんと双子の娘の妹ちゃんが一緒です。 双子の娘のお姉ちゃんは自分のおじいちゃんの家に、娘からだと曾祖父の家におじいちゃんとお使いに行きました。お手伝い頑張ってね〜!そんな訳で、いつも通りにヘラブナ釣りに行きました。 さて、日列島の桜前線も最後の方まで来ています。ちょっと近くの神社に桜を見に行ってきました。 桜の花がきれいに咲いていますよ~! turibakapapa.hatenablog.com 「日の心、桜の花、自分は鼻水の場合は、、、楽園花畑、って感じの季節になって来ました!(笑)」 ダメダメですね~!(笑) さっそく花粉症の薬を飲んでいます。飲んだら眠くなるんですよね~!まぁ、これはしょうがないです。 そして、さすがにゴールデンウィークです。神社の近くの公園は人がたくさん来ています。人に車がいっぱいです。いつも40kmとかで神社の周りもゆっ

    息子と娘と親子で楽しくヘラブナ釣りに行く!(2023富沢の池5) - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/05/15
    お天気もよくって、これからは楽しく釣りができそうですね💕💕息子さんと一緒に笑いのある釣り時間、いいですね😊
  • びっくりドンキーのメルティチーズバーグディッシュが食べたい! びっくりドンキー神楽店に行く! - とーちゃん子育てと釣り日記

    びっくりドンキーのメルティチーズバーグディッシュをべたい!! どうしてもびっくりドンキーに行きたくなりました。その為、山から降りてきて1番近くのびっくりドンキー神楽店さんに直行です! さて、びっくりドンキーのメルティチーズバーグディッシュをフリーペーパーで見ました。びっくりドンキーの広告ですね。 すると、このメルティチーズバーグディッシュが載っていました、、、これをべたい!! 絶対べに行く事にしました。ヘラブナ釣りを昼で上がって池から直行する事にしました!(笑) これをべる為にヘラブナ釣りも早上がりです!(笑) そして朝、息子くんは小学校に行けずにいたので、まずは息子くんを連れて池に行きます。そして昼で早上がりで、山を降りてびっくりドンキーに直行です! そして息子くんも同じメルティチーズバーグディッシュをべたいとの事になりました。 自分は300グラムのハンバーグ、息子くんは150

    びっくりドンキーのメルティチーズバーグディッシュが食べたい! びっくりドンキー神楽店に行く! - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/05/15
    そうそう、「北海道」って言葉は魔法ですよね。いきなりめっちゃ美味しそうに感じてしまいますからっ!
  • 仕掛けを作り、浮き合わせ!急いでそのままびっくりドンキーに行くぞ~!(2023富沢の池6) - とーちゃん子育てと釣り日記

    時間勝負の1日です!仕掛けを2つ作って、浮き合わせをして、それから仕掛けの試し釣りを少ししてからの、びっくりドンキーに行ってランチタイムをする予定です。 さらには、その後は小学校に行って来る予定もあります。予定がびっちりな1日になりそうです。頑張るぞ~!(笑) 朝、子供達を小学校に送り出します、、、あれっ??息子くんは小学校に行けずにいますけど~!って、まぁ、いっか〜!(笑) そのまま一緒に連れて行きます!まずは、池に行きますよ~! それでは、北海道旭川市の富沢の山の中にある、いつもの富沢の池にヘラブナ釣りにまずは行きます。 天気も良く水面に映る青空がきれいな雰囲気ですね。だけど朝は寒いッス~! ちょっとでかいヘラブナを釣りに行く予定があるので、仕掛けを2つ作ります。 まずは、13.5尺の仕掛けを作ります。 13.5尺の竿もいつもの柳です。長さが違いますが柳ですよ〜! 道糸が1.5号のハリ

    仕掛けを作り、浮き合わせ!急いでそのままびっくりドンキーに行くぞ~!(2023富沢の池6) - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/05/15
    最近息子もすっごく食べるようになって、ドンキーもなかなか行けなくなってしまいました💦私はおろしそバーグ一択ですっ💕💕おいしいですよね、ドンキーのハンバーグ😊
  • 春のヘラブナ釣りにも活躍!両グルテンのグルテンえさは? - とーちゃん子育てと釣り日記

    春のヘラブナ釣り、中々ヘラブナちゃん達も安定しない時期で難しいです。両グルテンの釣りで爆裂する時もあったりしますよね。そんな両グルテンの釣りで良く使っているグルテンえさは? 宙釣りも底釣りも両グルテンで出来ますよ!ぜひチャレンジしてくださいね! 自分の場合は多く使っているのは3種類です。ほとんど単品でのえさ使いで、混ぜ物はほとんどしてないです。 周りはけっこうグルテンえさのブレンドをしてる人もいるので、ブレンドするのも良い手だと思いますよ〜! まずはオールラウンダーのグルテン四季です。 簡単に作る事ができる様に粉と水が1対1で標準タッチなオールラウンダーです。マッシュポテトがほどよくバラけてグルテンが針に残る感じです。 マッシュポテトは少しフレークが残っている感じです。 次に、 グルテンα21です。 しっかりとグルテン繊維が針に残るグルテンえさです。粉末のマッシュポテトにしっかりとグルテン

    春のヘラブナ釣りにも活躍!両グルテンのグルテンえさは? - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/05/15
    色々組み合わせてお使いなのですね。さすが釣り師っ✨✨
  • 軽度知的障害×ベルト - 軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母

    4月から中学生になったリーチ。 制服になった事で、登場したのが ベルト でした。 普段私服のズボンは、今もほぼ 総ゴム 😄 たまにお下がりでチャックのもあるけど、 最近のズボンは大体ゴムでウエスト調整ができるのでベルトなんて必要なくて。 リーチさん、人一倍不器用だし😂 正直、制服作るまで 中学校の制服もベルトなしでいこう!と決めてました。 そしたら。 ベルトなしなんて、ありえないんですね( *´艸`) 校則とか、そういうんじゃなくて。 制服って、大き目に作るから🤣🤣🤣 ベルトしないと、落ちてきちゃって(笑) まぁ、言われてみれば確かに!って感じですが。 そこで紹介されたのが、オートロックタイプのベルト。 スライドロックベルトとも、言うらしい。 [BEEL] ベール ベルト メンズ 牛革 オートロック式ベルト レザー 紳士 穴無し 大きいサイズ ビジネス スーツ カジュアル 【バッ

    軽度知的障害×ベルト - 軽度知的障害&ADHDな息子と不思議ちゃんの母
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/05/15
    便利ですね!我が家は穴たっくさんキリで開けて(笑)、その時使用したい穴を使う、みたいな感じで使ってます。牛革ベルトがもれなくプレゼント!で制服に付いてきちゃったので、もったいなくて(笑)😊
  • 【ADHD長男】雨の体育祭で騎馬戦がんばる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 先週の土曜日、長男(ADHD 14歳)の中学校で体育祭がありました。 微妙な天気予報 雨は降りになるもすぐ止む 騎馬戦をがんばる 一眼レフが撮影中エラーになる まとめ 微妙な天気予報 体育祭の時間帯、雨と曇りを行ったり来たりする微妙な天気予報でした。 週末は土曜日だけ次男のデイサービスを入れていたので、もし日曜日に延期になると応援に行けません。また日曜日は部活の練習試合が組まれてますがそちらも延期になります。 多少の雨なら実施してほしいなぁ~と考えていたら、6時に学校からメールが来ました。 学校メール「体育祭は予定通り実施します」 そうか、実施するのか。よし! 弁当を作って長男を学校に送り出し、次男に朝べさせてデイサービスに預け、学校へ応援にでかけました。 ▼中3男子の弁当 雨は降りになるもすぐ止む 学校に着くとちょうど雨がザーザー降りと

    【ADHD長男】雨の体育祭で騎馬戦がんばる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/05/15
    お疲れ様です🎵お肉のサンドイッチにお肉、ザ・男子弁当ですね✨✨美味しそうです💖💛しっかり体育祭参加できたんですね、すごいなあ😊