タグ

2014年6月7日のブックマーク (3件)

  • 【教養】『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』出口治明 : マインドマップ的読書感想文

    ビジネスに効く最強の「読書当の教養が身につく108冊 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも大人気だった1冊。 お馴染みライフネット生命の出口治明会長が、「これでもか!」とばかりにオススメをプッシュして下さっていますw アマゾンの内容紹介から。稀代の読書家として知られるライフネット生命の出口治明会長兼CEO。最もを読んでいた頃は毎週10冊以上の書籍を読破していました。 多忙を極める今も4~5冊は読んでいるとのこと。読書にかける情熱は他の追随を許しません。 そんな“の虫"が忙しいビジネスパーソンのために、教養を身につけるうえで最適なとっておきのを選びました。 リーダーシップを身につけるうえで役に立つや未来予測をする際にヒントになるなど、それぞれの状況に応じた108冊をチョイスしています。 教養読書でこそ磨かれるもの。出口会長兼CEOが選ぶ

    【教養】『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』出口治明 : マインドマップ的読書感想文
    cocoronia
    cocoronia 2014/06/07
    ライフハックとかばっかりじゃ確かに教養は身につかないのだよね
  • 反省するときは自分を「あなた」と呼ぶとより効果的:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    反省や自己批判を行うときに、より良いフィードバックを得たいのであれば、自分を第三者として見て接するのが良いでしょう。 心理学者のAntonis Hatzigeorgiadis博士は『ウォール・ストリート・ジャーナル』の記事で、「自分とどのように対話するかによって、パフォーマンスに大きく影響がある」と行言っています。そこで、自分を表す代名詞を変えてみましょう。「私は何を心配してるのだろう?」ではなく、「あなたは何を心配しているの?」とすることで、より外部的な視点を持つことができるのだそうです。この結論は、ミシガン大学で行われた研究にも反映されました。 実験に参加した半数には、不安な気持ちを一人称(「私はなぜ緊張しているの?」)で表現するよう指示しました。残りの半数は、自分のことを名前か代名詞の「あなた」(「あなたはなぜ緊張しているの?」)で表現するように指示。その後、参加者に対し、どれだけ緊

    反省するときは自分を「あなた」と呼ぶとより効果的:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
    cocoronia
    cocoronia 2014/06/07
    客観視というのは難しい物だって言いますものね。
  • カップ麺の湯断られ…中3が教諭殴る、校長通報 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    発表によると、生徒は同日午前11時45分頃、職員室で男性教諭(42)の顔を両手で殴ったり、太ももを蹴ったりした疑い。カップ麺の湯をもらいに行ったところ、男性教諭に断られて腹を立てたという。校長が同署に通報した。

    cocoronia
    cocoronia 2014/06/07
    うん、どんどん通報しちゃえばいいのかもね。だって社会に生きてるんだから社会のルールは守らねば。