投資信託に興味を持ったら、「どの投資信託を買うか」が一番気になるのが人情です。もちろん、どの投資信託を買うかがすぐに決まればそれに越したことはないのですが、これがなかなか難しい。投資信託はなんと5,000本以上もあり、一見しただけではどれも同じように見えるからです。 そこで、初めて投資信託を選び、購入する方にオススメの4ステップをご紹介します。 すでに買いたい投資信託が決まっている方については、意中の投資信託をお得に買うための方法もまとめていますので、「2 買いたい投資信託が決まっている方は、販売手数料無料で買える金融機関を探してみよう」を参考にしてください。 ざっくりいうと ①金融機関選び→②証券口座開設→③投資信託選び→④購入。これが初めて投資信託を選び、購入する方にオススメの手順です。 なぜ最初に投資信託ではなく金融機関を選ぶことをオススメするかと言えば、金融機関によって投資信託の品
![投資信託の初めての買い方:金融機関選びが成功への第一歩 | LIMO | くらしとお金の経済メディア](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8fde5f3c064f35e47118f38264fb027be504521d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flimo.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2Fd%2Fc%2F1200w%2Fimg_dc0a475685c84a363c4a83b88d66462150257.jpg)