■連載/ 石野純也のガチレビュー Xperiaといえば、Androidスマホの中でトップクラスのメジャーブランドだ。グローバルでのシェアは落ちているものの、その名は、日本だけでなく、海外にも広く知られており、Androidでは老舗といっても過言ではないだろう。そんなXperiaブランドを、スマホ以外の製品に拡大していくと発表したのが、2016年2月のこと。スペイン・バルセロナで開催されたMobile World Congressで、ソニーモバイルコミュニケーションズは、「Xperia Ear」「Xperia Eye」「Xperia Agent」「Xperia Projector」の4製品をお披露目、スマートプロダクトというジャンルを開拓していく姿勢を表明した。 Mobile World Congressで、Xperiaブランドを拡大していく方針が発表された。写真は上から「Xepria E
どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 このエントリーは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016の19日目の記事です。 本日が自分の当番であることをすっかり忘れていました。 なので、今回は郵便物が来たらすぐに分かる仕組みをサクッと作ります。 以前の記事でも使った、ソニーのMESHというIoTガジェットを、今回も使います。 まずはお買い物です。 オフィスの近くにあるMoMA Design Store 表参道に行きます。 MESHコーナー、ありました。 人感センサータグが良さそうです。買いました。 (3,000円以上のお買い上げでエコバッグ付いてきました) MESHアプリにレシピを登録します。 今回は非常にシンプルです。 モーション検知すると、IFTTT経由でSlackに通知するようにします。 IFTTTの設定は、下記が参考になるかと思います。 suppo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く