2025年11月6日のブックマーク (2件)

  • 【イベントレポート】【参加枠増枠】Yokohama North Meetup #10|モブエンジニア(Masaki Okuda)

    記事をお読みいただきありがとうございます。 モブエンジニア(Masaki Okuda)です。 横浜北部LT会が始まったということもあり仕事終わりに爆速で行って参加しました!! 便利ツールは自分で作る! 〜AI開発ツールを運用している話〜山さんからAI開発ツールを運用している話でした!! 私も前職で簡単な学習ツールを開発して新卒にばらまくことを行っていたので、AI開発ツール運用話は興味があります。 Mac向けスクショツール(HTMLファイルのみ)を作成されたのはすごくいいですね!!私もサクッと実装してみようと思います!! Claude Code を使いこなす試行プロセスと思考プロセスしゅういちろうさんからClaude Codeを使いこなす試行プロセスに関する話でした!!LT内でリアルタイムアンケートを行うアイデアはすごく面白いですね!! Claude Codeの思考プロセスは残しておいた方

    【イベントレポート】【参加枠増枠】Yokohama North Meetup #10|モブエンジニア(Masaki Okuda)
  • 「スローai」のススメ:開発者が速度偏重をやめるべき理由

    「スローai」のススメ:開発者が速度偏重をやめるべき理由The rise of Slow AI: Why devs should stop speedrunning stupidの意訳です。 私たちがコンピューターを使い始めて以来、そこには常に1つの基ルールが存在しました。それは、速ければ速いほど良いということです。低レイテンシ、高スループット、待ち時間の短縮、これが鉄則でした。ボタンの応答に600ミリ秒もかかったり、注意力が維持できなくなるほど長いスピナーを見たりすることを望む人はいません。遅いということは、それは壊れているということです。議論の... 統一的プロンプトの終焉:もはやllmモデルに互換性はありませんWhy LLM models are no longer interchangeableの意訳です。 開発者やプロダクトビルダーにとって、この数年間はLLMがアプリケーション

    「スローai」のススメ:開発者が速度偏重をやめるべき理由