タグ

ブックマーク / search.kankyo-hoshano.go.jp (3)

  • 食品から受ける放射線量(預託実効線量)

    自然界に広く存在する放射性物質は品にも含まれます。 放射性物質は、品の摂取により人体の組織に取り込まれます。日常生活においても、わずかですが体内から放射線を受けます(内部被ばく)。 このページでは、体内の放射線から人体がどの程度影響を受けているか、を知るための放射線量(預託実効線量)を調べることができます。

  • 食品から受ける放射線量(預託実効線量)

  • 預託実効線量の計算

    体内に摂取された放射性核種の壊変によって体内の組織や臓器が照射される内部被ばくの場合、それら組織や臓器への線量の与えられ方は、時間の経過とともに変化することになります。線量率のこの時間的変化は、放射性核種の種類、物理的・化学的形態、摂取の仕方、及び核種が取り込まれる組織や臓器に依存します。 内部被ばくの場合は、 放射性核種の代謝や排泄の速度をコントロールできないのが普通であり、した がって、摂取したときにその後の線量率分布及びその時間積分値である線量は決まってしまうと考えられます。組織や臓器Tの受ける預託等価線量H(τ,T)は、次の数式で表すことができます。 H(τ,T)=∫h(t)dt ただし、時間についての積分は、t0からt0+τまでとします。 上式において、h(t)は組織や臓器Tの摂取後の時間tにおける線量率であり、τの値は、職業被ばく及び公衆の成人に対しては50年、子供や

  • 1