タグ

ブックマーク / tamanoir.air-nifty.com (2)

  • 遺言は書くな! - 大蟻食の生活と意見

    今日は遺言の書き方のレクチャーである。筆者は一昨年十一月、父を亡くしたが、その経験に基き、より遺族に負担を掛けず遺志を伝えるにはどうすればいいかを考察しようと言う訳だ。 まず第一。遺言には二種類ある。私的なものと、公的なものだ。 私的なものとは、葬式はこんな具合にして欲しいとか、誰を呼んで欲しいとか、家族仲良く、とか言った種類の、心情的に是非伝えておきたいが特に法的なものとする必要のない種類の事柄である。 では公的なものとは、と言えば当然、相続に関る事柄になってくる。 で、まずはこの二つをきちんと分けることをお勧めしたい。これは実際の経験からのお勧めだ。 家族の一人が死んだ時、まず何が起こるか、皆様想像なさったことがあるだろうか。大切な人を亡くした悲しみは勿論であろうが、もっと散文的なもの。葬式は当然だが、それを支える更に散文的なもの。即ち、銀行口座の凍結だ。都市圏ならこちらから届け出るま

    遺言は書くな! - 大蟻食の生活と意見
  • 「シュールレアリストが『地球はオレンジのように青い』という詩を書いたら科学者は批判しなければならないのか?」 - 大蟻食の生活と意見

    「シュールレアリストが『地球はオレンジのように青い』という詩を書いたら科学者は批判しなければならないのか?」 新聞記事と言うのは、洋の東西を問わず、ややあんぽんたんのきらいがある。まして見出しにおいては。掴めばいいという訳だろう、あんまり考えもせずに煽って掛かって、読む側としては、やれやれ、と呟かざるを得ないことがままあるものだ。 今回のお題はTwitterでいただいたものである。学術分野Aが学術分野Bの概念や術語を流用する——その中にはまま恣意的かつ不正確なものがあるのは困ったもんだね、という話について、恣意的でも不正確でもいいじゃないか、お前は言葉狩り(やれやれ、これもまた恣意的かつ不正確な流用だな)をする気か、と反論なさった方が、例のソーカル=ブリックモンの「いちゃもん」にフランスの新聞リベラシオンはこう反論しているぞ、と持ち出してこられたものだ。 おい、記者、お前ほんとにエリュアー

    「シュールレアリストが『地球はオレンジのように青い』という詩を書いたら科学者は批判しなければならないのか?」 - 大蟻食の生活と意見
    cohal
    cohal 2010/03/15
  • 1