タグ

ブックマーク / eczine.jp (10)

  • 広告運用に必要なスキルと上手くいく動画広告の肝について、藤原さんに聞いてみた

    TSUTAYA、コスメのエクスボーテ、スキンケアのプロアクティブなど、異なるジャンルでデジタルマーケティングを推進してきたアクティブ合同会社CEOの藤原尚也さん。現在はファッションブランド「DoCLASSE」のCMO兼web事業部長もつとめています。それぞれの企業で藤原さんが成果をあげることができた理由とは。どう戦略をたて、実行に移してきたのか。連載では、デジタル、店舗、テレビCMなどに精通する藤原さんにその秘訣を伺います。今回ケーススタディは「ウェブ広告」です。広告運用担当者に必要なスキルや、動画広告の現状などについて伺いました。 Q.「ウェブ広告ってどうやって運用すればいいの?」と聞かれたらどうしますか? ――今回は、ウェブ広告についてお伺いしていこうと思います。ウェブ広告ってどうやって運用したらいいの?と聞かれたら、藤原さんは何から始めますか? 前回でも少しお話しましたが、最初はG

    広告運用に必要なスキルと上手くいく動画広告の肝について、藤原さんに聞いてみた
    cohal
    cohal 2019/02/20
  • 「アンケート結果から微修正」を繰り返し、桜祭りが有名に 河津町のインバウンド対策委員長に聞く

    多言語ウェブサイトには日語サイトとは違った視点で外国人好みのコンテンツを多く掲載 ――今や伊豆・河津の桜祭りといえば、有名な桜祭りのひとつです。外国人にも知られるところとなり、河津桜を見に多数の外国人客が訪れているようですね。 おかげ様で河津の桜祭りには、2月上旬から3月上旬の期間で約100万人の人が訪れ、外国人比率は約30%近くです。3割までいくと、見た目としては外国人ばかりいるような印象さえ受けます。旅館を経営しているのですが、お客様を駅まで迎えに行くと、もう外国人だらけという印象です。 この時期は、ちょうど中国の春節の時期に当たるので、中国人、台湾、香港などの中華圏のお客様が多く訪れます。最近はタイ、シンガポール、ベトナムなどの国のお客様も増えてきました。日人のお客様は桜が満開の時期を狙っていらっしゃいますが、外国人のお客様は満開前、桜が咲き始めた頃でも訪れてくれるので、運営側と

    「アンケート結果から微修正」を繰り返し、桜祭りが有名に 河津町のインバウンド対策委員長に聞く
    cohal
    cohal 2019/02/20
  • IoT&AI時代に、ECプレイヤーが持つべき「儲かるのはわかっているけどやらない」道徳規範とは

    あなたのお店のデータ分析は”気が利く” or ”気持ち悪い”? お酒と肴がちょうどよくお腹に納まったころ、何も言わずともタイミング良く濃いめのお茶が出てきたりすると至福の満足感♪ 少し高いけどやっぱ「いい店」は違うな~と思ったりします。欲しいと思った時に「そこにある」という体験は「基的には」高い評価/高い満足をもたらすものであることは間違いないでしょう。 一方で人のこころを読み取ってしまう「覚(さとり)のお化け」という民話が日の「さまざまな地方」に残っています。覚は化け物であり、疎まれる存在です。そして日各地に残る民話の多くは、覚のお化けが「人が思っていなかった偶然」によって「やっつけられる」という帰結で物語が終わっています。人の気持ちを“察する”ことはとっても素敵なことであり喜ばれることである一方で、人のこころを“読み取る”ことは、強烈な拒絶や不快感を与える可能性があるわけです。今

    IoT&AI時代に、ECプレイヤーが持つべき「儲かるのはわかっているけどやらない」道徳規範とは
    cohal
    cohal 2019/02/20
  • もっと成果を上げるために EC事業者のための「運用型広告」実践Tips

    よくあるミスや機会損失、改善すべきポイントをチェックリスト化 検索連動型広告やディスプレイ広告、SNS広告といった検索連動型広告専門のコンサルティングを手掛けるアナグラム。同社マネージャーの小山氏は、これまで200社以上の運用型広告(Google広告など)のアカウントを分析してきたが、十分なパフォーマンスを発揮できていないケースも多かったという。 「リスティング広告をはじめとする運用型広告は、運用の担当者によってパフォーマンスが激しく上下します。そこで、よくあるミスや機会損失、特に気をつけていただきたいポイントなどをチェックリストとしてまとめました」 アナグラム株式会社 マネージャー 小山純弥氏 検索連動型広告で押さえておきたい基的な対策 サービス名・サイト名で検索したときに広告が出ているか? まず、自社のサービス名やサイト名でリスティング広告を出すことについて、小山氏は「やらないとどう

    もっと成果を上げるために EC事業者のための「運用型広告」実践Tips
    cohal
    cohal 2018/11/14
  • 「瞬発的に欲しい!と思わせるパワーでウェブはカタログに勝てない」ディノス・セシール石川さんに聞く

    2016年上半期ECzineでのアクセスランキング1位! ●「カタログをウェブにリプレースする、は完璧に間違いでした」ディノス・セシール石川さんインタビュー(2016年4月掲載) ディノス・セシール石川さん「紙やテレビをやめてウェブ、はますますヤバイと確信」 株式会社ディノス・セシール CECO (Chief e-Commerce Officer) EC部 EC企画部 ゼネラルマネージャー 石川 森生さん ――2016年4月にインタビューした時には、経営企画部に所属し、そこから「カタログの受注チャネルを超えたEC」をミッションに取り組むというお話でした。 実は、ポジションが変わっています。当初経営層は、経営企画の立場から改革を行おうと考えていたようですが、実情を見ていくうちにいろいろな課題が見えてきまして、一度管理職ラインに入ったほうが直接的な影響を与えやすいだろうという上の判断もあっ

    「瞬発的に欲しい!と思わせるパワーでウェブはカタログに勝てない」ディノス・セシール石川さんに聞く
    cohal
    cohal 2017/04/03
  • 「カタログをウェブにリプレースする、は完璧に間違いでした」ディノス・セシール石川さんインタビュー

    ディノス・セシールCECO就任までのいきさつとは ――2016年1月まで、TUKURUという会社の代表で、お菓子の材料を販売する「cotta」というECサイトを運営されてましたよね。 はい、cottaの運営がある程度仕組み化できましたし、ビジネスとしても、外部企業との連携やお客様から見えるわかりやすいサービスの部分を強化していくフェーズになっていました。だから、僕らEC運営チームとしては、別の企業で、持っているアセットを活かす方向に行きたいと考えていたんです。 ディノス・セシールのEC企画部ゼネラルマネジャーである井筒とは、以前から知り合いで、そんなふうに考えていると話したところ、「うちに来て、手伝ってよ」と言ってもらえたのがいきさつです。ありがたいことに他の企業さんからもお話があって、僕らとしてはどこにお世話になるか選べる状況だったのですが、井筒をはじめとした経営企画部や人事からも熱心

    「カタログをウェブにリプレースする、は完璧に間違いでした」ディノス・セシール石川さんインタビュー
    cohal
    cohal 2016/04/20
  • 対応通貨100以上、不正検知エンジン、リアルとの連携など 越境ECで選ばれている7つの決済代行会社

    海外サービスは相当便利!越境ECで選ぶべき決済代行会社とは 海外でビジネスを展開する場合、各国の商習慣に対応したサービスが求められますが、対応する決済手段も重要です。たとえば、海外のEC加盟店が日でビジネスを展開する場合、クレジットカードに加え、主婦層などのニーズがあるコンビニ決済に対応するケースが多いでしょう。逆に海外では、イギリスやイタリアなどの欧州では「PayPal」の要望が高く、中国では「Alipay」といったように、求められる手段は異なります。 複数の国で現地に根差した決済手段を導入する場合、国際的なサービスプロバイダにシステムを依頼するケースが欧米を中心に増えています。代表的な決済サービスプロバイダは下記のとおりです。 Adyen(アディアン) 国際的な決済サービスプロバイダとして、成長を続けているのがAdyenです。最近では、Facebookのマーク・ザッカーバーグ共同創業

    対応通貨100以上、不正検知エンジン、リアルとの連携など 越境ECで選ばれている7つの決済代行会社
    cohal
    cohal 2015/10/28
  • ZOZOの雑誌連携からOrigamiで「売れる」の声まで 2015年注目ファッションECサイト8選

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    ZOZOの雑誌連携からOrigamiで「売れる」の声まで 2015年注目ファッションECサイト8選
    cohal
    cohal 2015/09/18
  • 通販が売上の3割を占めるヤッホーブルーイング 10年連続増収増益を成し遂げた「戦略」とは

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    通販が売上の3割を占めるヤッホーブルーイング 10年連続増収増益を成し遂げた「戦略」とは
    cohal
    cohal 2015/06/24
  • 売れるネット広告社が実践している「縦長LP」の構造 4つのエッセンスと7段階アプローチ

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    売れるネット広告社が実践している「縦長LP」の構造 4つのエッセンスと7段階アプローチ
    cohal
    cohal 2015/02/28
  • 1