タグ

2019年9月22日のブックマーク (1件)

  • ATOKによる「不快語・表現など」への方針について思うこと - 35歳からの中二病エンジニア

    先日このような記事を書いた所、沢山のブコメをいただいた。 aikawame.hateblo.jp その中で以下のようなコメントに多くのスターが付いていたことに気付いた。 さよならGoogle日本語入力、ただいまATOK - 35歳からの中二病エンジニア ATOKは「下衆の勘繰り」と書こうとして「下衆」が言葉狩りで変換できなかった瞬間に、こんな恣意的な表現規制をする会社のソフトは使うべきではないと判断した。以来Google日本語入力使ってる2019/01/13 15:56 当初はそれほど気にしていなかったけれども、後からブコメを見返すと、類似のブコメが幾つも大量のスターを獲得していたので、これは言及しないわけにはいかないと思い、僕自身の意見を述べておこうと考えた次第だ。 結論から言うと まず結論から言うと、僕自身ATOKの方針に諸手を挙げて賛同するわけではないが、開発元であるジャストシステム

    ATOKによる「不快語・表現など」への方針について思うこと - 35歳からの中二病エンジニア
    coinlocker
    coinlocker 2019/09/22
    表現の自由、言論の自由、検閲の禁止、の観点から、予め本来期待される機能を損なっているIMEとして受け入れられない。言葉狩りとかよくできたディストピアへの入口でしかない。