タグ

金融とあとで読むに関するcolor_compositeのブックマーク (2)

  • 勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記

    勝間さんが菅さんにしたプレゼンテーションが話題になっています。 実はこれは今必要な経済学の勉強にとてもいい題材なのでくわしく解説したいと思います。 その後の意見交換で、「具体的にどうすればいいのか」と聞く菅担当相に対して、勝間さんは「通貨発行量をふやすのがいちばん簡単」「要は中央銀行のお金を大量に刷って、それを借金として政府がばらまく」と回答。菅担当相が「簡単に言えば、国債を50兆なり70兆なり出して、日銀に買い取らせるということか」と聞くと、勝間さんは「そういうことです」と答え、「国債の発行が悪いことのように国民は教育されているが、将来への投資と考えるべき」と主張した。 勝間和代さんのデフレ退治策、菅直人副総理は納得せず、毎日新聞、勝間和代のクロストーク このことに対して否定的な意見の代表例は「そんなことしたらコントロールできないハイパーインフレになる」です。 しかし、勝間さんもこういう

    勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記
  • 今の経済問題を簡単に解説してる対談

    最近、改めて経済がとても面白いです。 というわけでいろいろつまみいしているのですが、先日記事にしたポッドキャスティングの以下の回が超楽しかったので、紹介します。 対談「アメリカの世界帝国なるもの-その1」 対談「アメリカの世界帝国なるもの-その2」 今の金融破たんがなぜ起きたのかを、南北戦争くらいからのアメリカ歴史で、話し言葉でわかりやすく語っています。専門用語とかほとんど使いません。 そしてアメリカのみならず、世界、世界日の経済的な歴史も、平易にそして歴史物語として、とてもスムーズに解説しています。 ストーリーで説明されると、とてもよく理解できるんですよね。 それぞれの民族的な特質と外的状況からすると、その場その場の判断としては仕方なかった部分も多々あれど、その判断の連続の当然の帰結として、今がある、みたいな…… そしてトークは、歴史だけではなく、現在の状況の解説、そしてこれから日

    今の経済問題を簡単に解説してる対談
  • 1