教育に関するcoltishguyのブックマーク (6)

  • リストカットをしたことがある女子高生が12.5%もいる : ロケスタ社長日記

    なんとなしに、ニュースをみていたら、こんな記事が 子供の自殺防止へ 文科省がマニュアル作成(日テレビ系) - Yahoo!ニュース 子供の自殺を防ぐため、文科省は19日、教師向けの「子どもの自殺予防マニュアル」を初めてまとめた。 対応法を知っていれば防げる命もたくさんあると思いますので、いい施策だなあ、と思ってみていたのですが次の文に結構なショックを受けました。 未成年の自殺者は毎年約400人(2万人に1人)で、PTAの調査では、女子高校生の12.5%が手首を切るなどの自傷行為をしたことがあると答えており、深刻な問題となっている。マニュアルは「自殺はいじめだけでなく家庭問題や成績など様々な悩みが重なって起こることが多く、自殺前には死について作文に書くなど、サインを出すことも多い」と指摘、「大人は子供の話をとにかく聞くことが大切」などと具体策を記している。 12.5%・・・?

    coltishguy
    coltishguy 2009/01/21
    見出しも本文もやや不正確。12.5%というのはリストカットだけの数字ではない。手首を切る「など」の自傷行為をしたことがある女子高生の比率。元データ→http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/046/shiryo/08051214/002.pdf
  • asahi.com:「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調 - 社会

    coltishguy
    coltishguy 2006/12/24
    ノーベル賞を取るような人間はやはり常人とは違うということか?たぶんこの人、塾なんて行ったこともないんだろうな。
  • いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン

    私も中学1年の春からいじめにあい、2年間悩み苦しみ、最後に転校しました。転校先の学校では、最初の数ヶ月はひたすら周りの様子をうかがい、皆と違うことをしないように心がけていました。目立たないように、静かに、でも違和感を持たれるような行動はとらないように…と、神経を使いました。幸いに、先生の気遣いと、数人の生徒と気が合ったおかげで、その後はさしたる問題もなく卒業し、高校、大学へと進学することができました。現在、大学で多くの留学生や帰国子女と接していて、自分が中高生時代に、いかに様々な個性や可能性を押し殺して”我慢して”成長してしまったかを痛感しています。あの時のいじめにくじけず、自分の個性を貫き通していたら、自分らしさを大切にして過ごしていたら…と悔やむことがあります。もしそうしていたら、今の自分の様に、無趣味で物事に熱中することがなく、流行りものの様な与えられたものにしか興味がなく、物事に対

    いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン
    coltishguy
    coltishguy 2006/11/04
    社会にいじめが存在する以上、(社会の縮図である)学校のいじめがなくなることはない。ならば、いじめに遭ったときどうしたらいいのか?その術を、親や教師は子供に教えてあげてほしい。「逃げる」のは有効な一手。
  • 404 Blog Not Found:大学行きたかったら高校行かなきゃいいのに

    2006年10月27日02:30 カテゴリTaxpayer 大学行きたかったら高校行かなきゃいいのに 世界史の単位履修は高校卒業に必須だと文部科学省は言っているようだけど、しかし高校卒業は大学入学に必要だとは文部省は全く言っていない。 livedoor ニュース - [履修不足]10県65校、生徒数は1万2000人に 富山県立高岡南高校で発覚した履修単位不足問題で、新たに青森、岩手、山形、福島、石川、福井、愛媛、広島、栃木の各県の公私立高校でも必修科目を履修せず同様の単位不足になっていることが分かった。単位不足はこれで10県65校、生徒数は約1万2000人に上った。中には、履修を装った報告書を教育委員会に提出する「架空履修」もあった。各県教委や学校は単位不足の3年生が卒業できなくなるおそれもあるとして、3年生への補習授業を検討するなど対応に追われ、文部科学省も全国調査を行う。それどころか、

    404 Blog Not Found:大学行きたかったら高校行かなきゃいいのに
    coltishguy
    coltishguy 2006/10/29
    「ゲームに参加する前には、ルールブックをよく読みましょうね。あれとこれが必要だと思い込んでそればっか稽古するのもいいけど、結局最小の努力で最大の成果を得る方法は、まずルールを知悉すること」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000014-yom-soci

  • asahi.com:「タダコピ」大学で人気 用紙の裏、広告で無料-社会

  • 1