ブックマーク / togetter.com (6)

  • 大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界

    つよぽん @tsuyopon53 今読んでる夏目漱石の「三四郎」に、役所で未だに使われている「ポンチ絵」という単語が出てきた(笑)ポンチ絵は漫画とかいう意味で、役所ではパワポで作った分かりやすい図や資料のことを言います。 PONZ @livre001 先日の著作権法改正セミナーで、文化庁の立法担当者だった方が「議員に法案の概略を説明するための資料を、通称『ポンチ絵』と呼ぶ」と言っていて、聞き慣れない言葉だし役所用語だろうと思ったら、割と一般的な用語なのね。むしろ、自分も前職で相当な数のポンチ絵を描いていたことが判明した。 Shohei @shohei_07 日の役所で働いていたときは文章で書き連ねたって誰も(特に上司や偉い人は)読まないし、いかに図(ポンチ絵)や箇条書きのペラ一枚で要点を素早くかつ正確に伝えるかが勝負だった。その癖がいまだに抜けないってのもある。

    大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界
    comesunday
    comesunday 2016/03/05
    「異様な色彩センスですべてをうまく盛り込んで、しかもわかったような気にさせても、決して理解はさせない」
  • 反割り箸運動がもたらした帰結

    ゆうご @yugo_yamamoto 高校生の頃に、反割り箸運動があった。箸が森林伐採に繋がっているとのこと。だが割り箸程度に物の木を使うわけもなく、実際には間伐材を使っている日の零細企業を潰しただけの活動だった。その時も運動の中心はアーティストだったので、アーティストのエコ活動には不信感がある。 2011-09-18 15:13:39 加藤AZUKI @azukiglg その「マイ箸ブーム」「反割り箸ブーム」はどこに漂着したかというと、中国製割り箸のダンピングによって国内の割り箸産業が壊滅的なダメージを受け、間伐材の行き先がなくなり、里山の間伐が滞り、里山が荒れる、という方向に転げ落ちていった。 twitter.com/yugo_yamamoto/… 2015-10-03 17:42:43 加藤AZUKI @azukiglg この話にはさらに続きがあって、国産割り箸が壊滅した後に

    反割り箸運動がもたらした帰結
    comesunday
    comesunday 2015/10/11
    当時から本末転倒なエセ環境保護運動だと知られてた筈だけど辞めなかったのか。テレビで山本コウタローが偉そうに宣伝してた。当時子供心にもアホな人達だと思ったが実害出るまで続けるとはお粗末だな。。
  • 公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話

    Haruhiko Okumura @h_okumura 昨日の最後の「減災」セッション,某先生の「「エクセル」は神的ソフト」というスライド2枚,自治体でのExcelの驚異的な使い方を紹介。データ再利用を考えない書類作成ツールになっている 2013-03-09 11:33:12 Haruhiko Okumura @h_okumura ↓私が震災後ずっと感じていたこととも符合。O'Reillyの『Bad Data』というにも,Excelでありながらスクレーピングしないとデータにならない例が紹介されている 2013-03-09 11:36:31

    公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話
  • かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論

    @kawango38 ぼくは質の高いコンテンツ(音楽とかなんでも)にならお金を払うと主張するひとのことをまったく信用してなくて、そういうひとは逆にいうと質が高くないとか、なんだかんだ理由をつけてコンテンツにお金を払わない人。 2012-10-01 23:30:58 @kawango38 実際、CDでも売れているのはAKBとジャニーズ。要するにファンがお金を払っている。ファンというのはコンテンツの質とかどうこう多少はいうが、そういうものも乗り越えて自分の好きという気持ちにお金を払っている。結局、コンテンツにお金を払ってマーケットを支えているのはそういう人たち。 2012-10-01 23:34:34 @kawango38 好きな人のものならなんでもお金を出すファン。全部読むわけでもないけど、一部のお目当ての連載のために買う週刊誌。屋やCDショップでのジャケ買い。そういう無駄を含めてコンテン

    かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論
    comesunday
    comesunday 2012/10/02
    何に払うかより、意識的に払うか、判断に必要な情報を知り得るかどうかが重要。例えば、JASRACが嫌われるのは、原価構造不明の独占サービス業者が陰で中ヌキしてるという不公平感があるから。
  • 高田馬場バンドマンVSナイフ男乱闘事件現場からのTweet #twitterjp #takadanobaba

    Ik hou van Jou @IkhouvanJouxxxx 高田馬場駅ホームで傷害事件を目の当たりにする…血まみれの人がいて、ナイフをもった人が一般人まで脅している光景が目の前に。ホーム床には血が流れとてもじゃないけど直視出来ない光景 2011-04-30 00:38:05 mariko araki @aranchy 高田馬場のホームで、一人が鼻と耳から滝のように血を出し、もう一人は頭から血を出して倒れてる現場に遭遇。ホーム一面が大量の血でひたひたで、流れる血の音で思わず嗚咽した。あぁ。。こうやって人は死ぬんだと思った。 2011-04-30 00:40:00

    高田馬場バンドマンVSナイフ男乱闘事件現場からのTweet #twitterjp #takadanobaba
    comesunday
    comesunday 2011/04/30
    教訓:楽器持ちでトラブったら予定無視で逃げるに如かず。
  • ルールは大人を守るため?

    はるかぜちゃん@harukazechanと乙武洋匡@h_ototakeによる往復書簡。遅刻したら、学校に入れてもらえなかったことに疑問を感じたはるかぜちゃんの「なぜ?」に、昨年まで小学校教師だった乙武が返答。みなさんに考えていただくきっかけになれば!

    ルールは大人を守るため?
    comesunday
    comesunday 2011/03/19
    バカみたいな話だが起こるべくして起こった事態。家族、学校といった制度は本質的に人権平等主義と矛盾する。学校独自でルールを作らせると人権侵害が発生する。制度をやめるか、人権を諦めるか、ルールをやめるか。
  • 1