タグ

2014年7月15日のブックマーク (2件)

  • 【全文】孫正義氏「4年後、コンピュータは人間の脳を超える」 ソフトバンクワールド2014書き起こし

    労働人口の減少、低い生産性など、日の将来に対する見方は悲観的なものが多くなっています。そんななか孫正義氏が、日の競争力を復活させるための方程式を語りました。7月15日に行われたソフトバンクグループ最大の法人向けイベント「SoftBank World 2014」内、孫正義氏による基調講演の書き起こしです。 「日いづる国 日」を復活させるために 孫正義氏:皆さんおはよう御座います。ソフトバンクの孫でございます。今日はソフトバンクワールドへお越しいただきました。ありがとうございます。それでは早速、話を始めさせていただきたいと思います。 日、素晴らしい国です。私は日に生まれ、日に育ち、当に素晴らしい国だというふうに思っています。 この「日いづる国 日」ということですけれども、この素晴らしい日が、最近何やら、多くの日の人々が自信をなくしてきているのではないかと思います、特にビジネ

    【全文】孫正義氏「4年後、コンピュータは人間の脳を超える」 ソフトバンクワールド2014書き起こし
  • 科学論文、著者の座「贈りもの」 書かなくてもなれる?:朝日新聞デジタル

    今月2日に撤回されたSTAP細胞の論文。研究不正に加え、主要著者にふさわしくない研究者の名前が掲載された疑惑もある。科学論文1あたりの著者数が増える中、互いの業績や手柄にするための著者の座のやりとりは、世界で問題になっている。 責任著者複数、STAPでも 「コレスポをやめたいと言ったのですが、魅力もあって」。STAP細胞論文の著者の一人、山梨大の若山照彦教授は6月の記者会見でこう語った。 「コレスポ」とは「コレスポンディングオーサー」の略で、責任著者や主要著者と訳される。論文の内容に全責任を持つ。研究者の栄誉とされ、将来の資金獲得の武器にもなる。 若山氏は理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)の笹井芳樹副センター長や小保方晴子ユニットリーダーとともに追加論文の責任著者になった。「(笹井氏が書いた)論文が理解できない内容になったのでコレスポをやめたいとメールを送ったが、『今後を考えて

    科学論文、著者の座「贈りもの」 書かなくてもなれる?:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2014/07/15