タグ

2014年9月19日のブックマーク (4件)

  • 田舎のソフトバンクショップが老人のたまり場になっていた - Black Life Non Sugar

    こんにちは。堀江くらはです。 実家が山奥にあるのだが、久しぶりに帰郷してみたら駅前にあるソフトバンクショップが潰れていた。 このソフトバンクショップがなくなると、電車で25分のところにあるものが一番近いということになってしまう。不便にはなったものの、こんな田舎じゃ携帯ショップに来る若者もいないから仕方がないよな……と思ったら実際はもう少し深刻だったみたいだ。 なんでも携帯ショップが老人のたまり場になってしまっていたらしい。それでただでさえ収益のあげ辛い地域にも拘わらず、老人のお蔭でさらに業績が悪化し撤退を余儀なくされたと聞いた。 最近では高齢の方でも携帯やスマフォを持つようになった。山だから電波悪いとか関係なく、高齢の方にとっても携帯はインフラだし、なにより孫がすすめてくるのが大きいらしい。でも、いざ携帯を買っても使い方が分からない。そこでお爺ちゃんお婆ちゃんは携帯ショップまで聞きに行く。

    田舎のソフトバンクショップが老人のたまり場になっていた - Black Life Non Sugar
    cometlog
    cometlog 2014/09/19
    “そこの店員さんは相当人当たりがいい人で、老人たちにも人気だったようだ。”
  • 健保料 健康なら安く 厚労省が新制度、医療費抑制狙う - 日本経済新聞

    厚生労働省は特定健診(メタボ健診)の数値が改善した人などを対象に公的医療保険の保険料を安くする仕組みを作る。健康づくりに励んでもらうきっかけにする。糖尿病などの生活習慣病にならない人を増やして医療費の伸びを抑えたいと同省は期待している。厚労省は審議会を開いて新しい制度の仕組みを19日から議論する。来年の通常国会に保険料を安くできる法案を提出する。健康保険組合側のシステム対応が必要なため、201

    健保料 健康なら安く 厚労省が新制度、医療費抑制狙う - 日本経済新聞
    cometlog
    cometlog 2014/09/19
    “数値が改善した人などを対象に”うーん。
  • 乳がん検診の項目について協議開始−厚労省検討会 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の「がん検診のあり方に関する検討会」(座長=大内憲明・東北大大学院医学系研究科長・医学部長)は18日、乳がん検診についての議論をスタートさせた。この日は、検診項目に視触診を含めるべきかどうかが焦点となった。【松村秀士】 乳がん検診の項目には、問診や視触診、マンモグラフィ検査、超音波検査などがある。 検討会では、斎藤博委員(国立がん研究センターがん予防・検診研究センター検診研究部長)が、今年3月に同センターが取りまとめた「有効性評価に基づく乳がん検診ガイドライン2013年度版」の概要を説明。具体的には、乳がん検診について、マンモグラフィ単独法と、マンモグラフィと視触診の併用法は死亡率減少効果に相応な証拠があるとし、特に40―64歳に2つの方法を推奨するとした。 説明を受けて、祖父江友孝委員(阪大大学院医学系研究科環境医学教授)は、「マンモグラフィ単独法の方が(死亡率減少)効果

    cometlog
    cometlog 2014/09/19
    “先進国の中で視触診を推奨しているのは日本と韓国だけ”
  • Amazon.co.jp: 虫眼とアニ眼 (新潮文庫): 孟司,養老, 駿,宮崎: 本

    Amazon.co.jp: 虫眼とアニ眼 (新潮文庫): 孟司,養老, 駿,宮崎: 本
    cometlog
    cometlog 2014/09/19
    養老 孟司 の 虫眼とアニ眼 (新潮文庫) を Amazon でチェック! @さんから