タグ

ブックマーク / dm-net.co.jp (4)

  • 「FreeStyleリブレPro」発売 15分ごとに自動でグルコース値を測定|ニュース|糖尿病ネットワーク

    アボット ジャパンは、「FreeStyleリブレProシステム」(販売名:FreeStyle リブレ Pro)を12月1日に発売すると発表した。「FreeStyleリブレPro」は、医師が糖尿病患者に装着することで、患者のグルコース値を持続的に測定できるフラッシュグルコースモニタリングシステムで、測定値は15分おきにセンサーに記録され、最長14日分のグルコースプロファイルを保存する。2016年12月1日に保険適用となる。 「FreeStyleリブレPro」は、医療従事者がより適切に糖尿病患者のグルコース値管理を行えるよう設計されている。医療従事者が小さな丸いセンサーを糖尿病患者の上腕部裏側に装着することで、センサー中心部の極細の針が、組織間質液中のグルコース値を持続的に測定する。センサーは15分ごとに自動でグルコース値を記録し、最大14日分、1,340回の測定データを保存する。 保存された

    「FreeStyleリブレPro」発売 15分ごとに自動でグルコース値を測定|ニュース|糖尿病ネットワーク
    cometlog
    cometlog 2017/08/31
  • 「LDL-C測定は、直接法でなくF式で」動脈硬化学会が新見解|ニュース|糖尿病ネットワーク

    わが国で開発され特定検診のスタートとともに国内で急速に普及した、LDL-コレステロール(LDL-C)直接測定法。その測定精度に問題があることが一部で指摘されていたが、日動脈硬化学会は、4月26日、現状において一般診療ではFriedewald式(F式)でLDL-Cを求めることを基とするとの見解を発表した。 これに伴い、トリグリセライド(中性脂肪。TG)が高くて(400mg/dL以上で)F式を用いられない場合には、non-HDL-コレステロール(non-HDL-C)を管理指標の参考とすることも、あわせて推奨している。糖尿病やメタボリックシンドロームでは、LDL-Cが高くなくてもTGが高くなりやすく、今後、non-HDL-Cを重視すべきケースも多くなると考えられる。 会見での発表趣旨は次のような内容。 総コレステロール(TC)が高いことが動脈硬化の進展と密接な関係があることは古くから知られて

    「LDL-C測定は、直接法でなくF式で」動脈硬化学会が新見解|ニュース|糖尿病ネットワーク
    cometlog
    cometlog 2012/07/04
  • 日本人の平均寿命 男性は世界4位、女性は1位 【簡易生命表】|ニュース|糖尿病ネットワーク

    2010年の日人の平均寿命は女性が86.39歳、男性が79.64歳だったことが、厚生労働省が発表した「平成22年簡易生命表」で分かった。心疾患や脳血管疾患などの予防・治療が平均寿命の伸長に付与し、日人の平均寿命は、男性では世界4位、女性では1位となっている。 2010年の日人の平均寿命は女性が86.39歳、男性が79.64歳だったことが、厚生労働省が発表した「平成22年簡易生命表」で分かった。平均寿命は、その年に生まれた0歳の子供が統計的に何年生きられるかを示す。 日人の平均寿命は、2005年のインフルエンザ流行で死亡数が増えたのを除けば、男女ともに1940年代後半から一貫して伸長してきた。しかし2010年は前年に比べ女性は0.05歳縮み、全年齢で前年を下回った。一方、男性は0.05歳延び、5年連続で過去最高を更新した。 厚労省によると、7、8月の記録的な暑さが原因とみられる熱中症

    日本人の平均寿命 男性は世界4位、女性は1位 【簡易生命表】|ニュース|糖尿病ネットワーク
    cometlog
    cometlog 2012/03/14
  • 薬の実態調査「53%が処方薬とサプリを併用」 危険な飲み合わせも|ニュース|糖尿病ネットワーク

    cometlog
    cometlog 2011/06/11
  • 1