タグ

2016年12月26日のブックマーク (5件)

  • WordPressにレスポンシブのページネーションを設置するカスタマイズ方法

    主な手順 WordPressテーマにページネーションを作成する主な手順は以下です。 Font Awesome呼び出しタグを貼り付ける functions.phpにコードを貼り付ける ページネーション用のスタイルシートを貼り付ける ページネーション表示箇所にコードを貼り付ける 多くて4回、少なくて3回コードをコピペすれば実装できる簡単な作業です。 古いAndroidブラウザでは対応していないかもしれません。 Font Awesome呼び出しタグを貼り付ける まず、今回のページネーションの「≪ 先頭」「< 1つ戻る」「1つ進む >」「最後尾 ≫」を表すアイコンはFont Awesomeを利用します。 Font Awesomeに対応していないテーマに今回のページネーションを設置するには以下のタグを<head></head>内などで呼び出して、利用できるようにする必要があります。 //レスポンシブ

    WordPressにレスポンシブのページネーションを設置するカスタマイズ方法
  • ★ページネーション(ページャー)が動かない!!wordPressの意外な落とし穴 | XTRA BLOG

    あれ!?Wordpressでページ送りが動かない!な時も慌てず確認 ブログにページネーション(ページャー)を導入しようとしたとき相当慌ててしまいました。 どんなソースを書いても、どんなプラグインを入れても飛べないし、そもそもページ自体生成されない・・・ 半狂乱になって丸一日調べても全く解決策が出てこない・・・ドウシテコウナッタ 思考停止してしまった頭でぼんやりダッシュボードを眺めてて、ふと思いついた設定の変更ひとつで・・・・こともあろうにあっさり機能しました。 こんな体験談をもとにページャーが動かない問題の切り分けをしていきたいと思います。

    ★ページネーション(ページャー)が動かない!!wordPressの意外な落とし穴 | XTRA BLOG
  • WordPress:更新・公開された日付をもとに記事へ「New」を付ける方法 - NxWorld

    普段から案件などでかなりの頻度で使う、WordPressを使ったサイトで最近の記事に対して「New」を付ける方法の備忘録です。 一般的によく使うのは「記事が公開されてから~」というものだと思いますが、「記事が更新されてから~」という場合のコードや非常に参考になるエントリーも併せて書き残しておこうと思います。 記事を公開してから○日間「New」を表示 表示させたい所に下記を記述し、「New」が表示される日数に関してはサンプルコード上部のハイライト部分にある$days = 3;を任意で変更してください。 また、表示されるタグや文言を変更したい場合はサンプルコード下部のハイライト部分にあるechoに任意で指定してください。 下記のコードをそのまま使用した場合は、記事を公開してから3日間は<span class="new">New</span>が表示されるというものになります。 $days = 3

    WordPress:更新・公開された日付をもとに記事へ「New」を付ける方法 - NxWorld
  • 新着記事に一定期間NEWアイコンを表示する方法[WP小ネタ] | それからデザイン スタッフブログ

    アーカイブページなどの記事一覧リストで、一定期間だけ新着記事にNEWアイコンをつけたい!というケースは多いのではないでしょうか? NEWアイコンを付ける方法はJavaScriptPHPなどいくつかの方法がありますが、PHPを使ってWordPressの記事一覧リストにNEWアイコンを付ける方法をご紹介したいと思います。 WordPressの記事一覧リストでNEWアイコンを付ける場合、以下のコードをアーカイブテンプレートに埋め込むことで一定期間NEWアイコンを表示させることができます。 <?php $days = 7 ; // ← NEWを表示させる期間の日数を入力 $today = date_i18n('U'); $entry = get_the_time('U'); $total = date('U',($today - $entry)) / 86400 ; if( $days > $t

  • 今日からコピペで使えるWordPressで人気記事や最新記事を取得する方法のまとめ

    WordPressではさまざまな方法で投稿を取得できます。今回は、その中でもよく使われる手法についてまとめました。なお、簡略化のため、説明は WP_Query に渡すパラメーターのみとし、特段の注意点がなければ前後の処理は省いています。大まかな処理の流れは以下の通りになりますので参考にしてください。 $r = new WP_Query(); if ( $r->have_posts() ) { while ( $r->have_posts() ) : the_post(); // do stuff endwhile; }