タグ

2020年12月1日のブックマーク (6件)

  • 自分のデザインをアップデートさせる20のヒント|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル

    20年以上デザインの仕事に携わっていますが、常に「デザインのレベル上げたい」という気持ちはあります。過去のデザインと今を見比べれば、そのときより良くなってるとは思いますし、その間、いろいろなものに触れ、経験し、学んだことが活かされているからだと思います。さて、それはいったい何なのか。 最近のテーマは、デザインの過程(思考や行動)を言語化することで再現性を高め、自分自身のデザイン力を上げていくことと、チーム全体のデザイン力の底上げを図ることです。「なんとなく良くなっている」ということではなく、デザインする際にどのように向き合い、取り組んでいるかの輪郭をあぶりだし、過程をまとめることで、恒常的にアップデートさせる下地になるのではないかと…ふだん取り組んでいることをまとめてみます。 1. 自分のモノにする「〇〇風」というデザインにするとしたら、その「〇〇風」をひたすら探し、ストックし、脳内に入れ

    自分のデザインをアップデートさせる20のヒント|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
  • 【2022年最新】SEOとは?基礎知識から上位表示のための対策方法まで解説 ウィルゲート

    SEOとは、“Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味します。 Webページを検索結果に上位表示させ、流入を増やすために実施する一連の取り組みを「SEO対策」と呼びます。 SEO対策という言葉を聞いたことはあるものの、「具体的に何をすればいいの?」とお悩みのサイト運営者も多いのではないでしょうか。 記事では、SEOの基礎知識から具体的なSEO対策方法まで解説します。SEO初心者の方はもちろん、より成果を出したいと考えているサイト運営者の方にもおすすめの内容になっています。 SEO対策とは? SEO対策とは、検索エンジン上で自社サイトを検索結果に上位表示させ、検索流入を増やすための対策です。 SEO対策はマーケティング手法の1つであるため、そのサイトが達成したい最終目標(例:問合せ数、商品購入など)に繋げることが、質的な目的と言えます。

    【2022年最新】SEOとは?基礎知識から上位表示のための対策方法まで解説 ウィルゲート
  • 特許情報とGoogleの発表から導き出した”順位決定にプラスに働く”外部要因54項目

    Googleの数々の発表から、現在検索順位の決定に使われているアルゴリズムには数百の要素があることが伺えます。 その要素についてGoogleは毎日のように改良を加えており、その中にはパンダアップデートやペンギンアップデートのような大規模なものから、名前のない小さなものまで様々なアルゴリズムが存在します。 今回は独自の調査やGoogle社員の発言から、Googleがアルゴリズムとして検索順位の決定に利用していると考えられる項目を導き出し、発表した記事を翻訳してご紹介します。Google公式のものではなく、あくまで1個人(会社)の調査と考察よるものですが、各要因の信憑性まで書かれており、SEOを実践する上で非常に参考になる内容になっています。 ※なるべく原文の表現を曲げないように翻訳しているため、日語として読みづらい点等ございますが、ご容赦頂ければと思います。 元記事:Google Rank

    特許情報とGoogleの発表から導き出した”順位決定にプラスに働く”外部要因54項目
  • 今さら聞けない!WEBパーツの名称! | Maromaro Blog

    こんにちは。MaromaroのChieです。 Webには、いろいろなパーツが必要不可欠ですが、あれ?こパーツなんて名称だっけ?ってことありませんか。 今回は、よく目にするパーツの一般的な名称をまとめてみました。 ファビコンファビコンとは、ブラウザでホームページを開いた時にタブに表示されるアイコンのことを指します。 MaromaroBlogですと、ちょっとわかりづらいですが、タイトルの左側に入っている小鳥のマーク部分を指します。 ファビコンを設定しておけば、タブがたくさん開いていてタイトルが表示されていなくても、アイコンで認識しやすくなります。 スピナー/アクティビティインジケータスピナーとは、短い読み込みに使われることが多い表現方法。長い読み込みには、残り時間がどのくらいかわからないため、その場合はスピナー表示は向きません。 iOSなどでは、アクティビティインジケータと呼ばれ、処理が停止せ

    今さら聞けない!WEBパーツの名称! | Maromaro Blog
  • CSS Gridでレスポンシブ対応の代表的な5つのレイアウトを実装するテクニック

    Webページやスマホアプリでよく使用される代表的な5つのレイアウトをCSS Gridで実装するテクニックを紹介します。 ヘッダ・コンテンツ・フッタを積み重ねたもの、12カラムのグリッド、メディアクエリなしのレスポンシブなど、実際によく使用されるレイアウトばかりです。 CSS Gridを使用すると、今まで少し複雑だったレイアウトもシンプルなコードで簡単に実装できます。 Master CSS Grid by Building 5 Layouts in 17 Minutes by Thu Nghiem 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. 基的なレイアウト「パンケーキ スタック」 2. 基的なレイアウト「12カラムのグリッドレイアウト」 3. grid-template-areasがある場合とない場合のレ

    CSS Gridでレスポンシブ対応の代表的な5つのレイアウトを実装するテクニック
  • Internxt – Private & Secure Cloud Storage

    The most secure cloud for all your files and photosInternxt creates private and secure cloud services designed to put you, the user, back in charge of your data. Protecting your files and your fundamental right to privacy, Internxt services are built from the ground up using open source software for unparalleled safety and security.

    Internxt – Private & Secure Cloud Storage