2015年1月9日のブックマーク (3件)

  • 「王将を歩兵が守る」広告に将棋ファンが総ツッコミ 「完全に『二歩』」

    2015年1月5日発売の経済誌「週刊東洋経済」(1月10日号 東洋経済新報)に掲載された広告にネットユーザーからツッコミが入っている。 広告は金融・企業情報を分析、配信する「トムソン・ロイター・マーケッツ」(東京都港区)が出稿し、海外へ進出する日系企業向けに規制やリスクなどの情報を提供するサービス「トムソン・ロイター・アクセラス」をPRした。 「めちゃめちゃ弱いやぐら」 将棋をモチーフにしたデザインで、「世界に挑むあなたを守る」と大きく表記されている。「王将」が六方から「歩兵」に囲まれている将棋盤上の様子をイメージ画像に採用、サービスを利用するメリットを訴えた。しかし、ネットではサービスの内容と異なる部分が着目された。 6日、雑誌を見たと思われるツイッターユーザーが「王将をリスクから守るという意味のようですが...。それ、二歩です」と指摘、これに続けて「歩の下に角を打たれたら守りに困る」「

    「王将を歩兵が守る」広告に将棋ファンが総ツッコミ 「完全に『二歩』」
    comma3
    comma3 2015/01/09
    ふふってなった
  • 最近ベイマックスを観て日本のアニメは終わったと言う人が増えてるらしい - @umenoma

    先日ベイマックスについて絶賛記事を書いた。 私はベイマックス。映画の感想を書きます(●―●)/『ベイマックス』感想 - @umenoma やはり世間でも絶賛の声が多い。その中で「ディズニーにベイマックスみたいなものをやられたらもう駄目だ。」「日がやりたいことをすべてやられてる。」等の意見を読んで、違和感を持ったので自分なりの意見を書いてみる。 ベイマックスに感じた印象は所謂王道アメリカ映画のストーリーの上に日要素が効果的に散りばめられているというものだった。日へのラブレターとか言われてるけど、基アメリカ人の為の映画だ。舞台となる都市は原作では東京だが、映画では名前をサンフランソウキョウに変更したということからも分かる。 だから、日がやりたいことをやられたということがいまいちわからない。たしかにベイマックスは日では生まれない作品だとは思うけど、それで今更終わったというのは間違い

    最近ベイマックスを観て日本のアニメは終わったと言う人が増えてるらしい - @umenoma
    comma3
    comma3 2015/01/09
    (終わった、か。映画みたいな短い時間でグループヒーローものを描けているから?日本のヒーローものにはマーベルユニバースに相当するものが(少)ないから?)
  • ファミコン世代に生まれてきてごめんなさい。ファミコン世代は謝ってみよう。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    以下の記事を読みました。 ファミコン世代が日の大衆文化をダメにしている - ボンタイ オレだって、生まれたくてファミコン世代に生まれてきた訳じゃあない。だけど、大衆文化をダメにしている自覚はなかったので、謝ってみるのも良いのじゃないか?と思えた。 ファミコン世代に生まれてきてごめんなさい。 id:gudachan人間が逆鱗に触れたのは、ファイナルファンタジーの総集編みたいなスマホゲームみたいだけど、たしかにあのCMを見ていると、胸がwktkする。実際に、ファイナルファンタジーは7までしかやってないのだけど、知っているキャラとか、知っているボスキャラとか、知っているBGMが出てくると、wktkした。 それが、日の大衆文化をダメにしているなんて自覚はなかった。 RPGで言えば、日RPGが自由度が低くて、海外ゲームは面白いみたいだけど、ファミコン時代のドラクエ1から3、ファイナルファン

    ファミコン世代に生まれてきてごめんなさい。ファミコン世代は謝ってみよう。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    comma3
    comma3 2015/01/09
    ごぬんね