2018年1月23日のブックマーク (3件)

  • 18歳の大学生が重量1トンのIBM製メインフレームを購入してみたらどうなったのか?

    メインフレームとは、企業などの組織において基幹業務用に使用される大型のコンピューターのこと。主として企業に向けて生産されるため一般人が入手することはほとんどないメインフレームですが、ビンテージコンピューターの収集を趣味にしている18歳の大学生コナー・クラスコスキさんが、2004年に発売されたIBM製メインフレームの「IBM z890を購入して自室に設置してみた」という一連の出来事について話したムービーがYouTubeで公開されています。 Here's What Happens When an 18 Year Old Buys a Mainframe スライドで説明を行っているのがコナーさん。生後18カ月で両親からコンピューターを与えられ、15歳ごろからビンテージコンピューターの収集を趣味にしているとのこと。 コナーさんが所持する車の荷台はビンテージコンピューターに関する収集品でいっぱい。コ

    18歳の大学生が重量1トンのIBM製メインフレームを購入してみたらどうなったのか?
    comma3
    comma3 2018/01/23
    (床が水を吸って柔くなって抜ける、ってなりそうで怖い)
  • 東京ってどうしてこんなに雪に弱いの…?原因は道路の広さにあった

    群青 @blue_ultramarin 関東の皆様、どうぞお気を付けくださいね!! しかし、どうして東京近郊は いつまで経っても こんなに雪に弱いんだろう…? twitter.com/tenkijp/status… 2018-01-22 17:15:55 tenki.jp @tenkijp 【関東 夜にかけて積雪激増 帰宅直撃】 tenki.jp/forecaster/dia… 関東地方は広い範囲で雪が降り、都内でも雪が積もっています。夜にかけて雪が強く、積雪がさらに増える見込.. 2018-01-22 16:00:24

    東京ってどうしてこんなに雪に弱いの…?原因は道路の広さにあった
    comma3
    comma3 2018/01/23
    (除雪するときにマンホール傷つけると弁償だから、十分に除雪できなくて意味なさそうだし、歩行者多いから雪国みたいに歩道に雪投げておくことも難しいでしょ)
  • 【大雪】寒いのにエアコンが効かない! どうして?…ツイッターに相次いで「SOS」

    首都圏で22日昼ごろから降った大雪で、家庭で暖まろうとエアコンをつけたところ停止してしまったなどのトラブルがツイッター上に相次いで寄せられている。 ツイッターでは「全然エアコンが効かない」「エアコンから冷たい風でてくる」「エアコンから風でなくなった」といったトラブルが続々と寄せられた。 ダイキン工業のホームページ(HP)によると、大雪時にエアコンをつけた場合の症状として、設定が暖房運転なのにエアコンから温風が出ない▽運転開始約5分で停止し、しばらくすると運転を始める▽エアコンの室外機から異音がする▽室外機から湯気が出ている…などが挙げられるという。 解決策として同HPでは、空気の通り道を確保するため室外機の周りの雪を取り除く▽雪を取り除いたら、電源プラグを抜くかブレーカーを切ってからもう一度入れ直してリモコンで再度運転を開始する-と説明している。 ツイッターには「今すぐエアコンの室外機の周

    【大雪】寒いのにエアコンが効かない! どうして?…ツイッターに相次いで「SOS」
    comma3
    comma3 2018/01/23
    (電気毛布にくるまってると良いよ)