2020年8月23日のブックマーク (4件)

  • シュンちゃんツイート(4月7~12日)はこうやって創作しました&日記を書いた新井さんからのコメント | 被爆75年ブログ|NHKブログ

    舞台裏日記 2020年04月16日(木) シュンちゃんツイート(4月7~12日)はこうやって創作しました&日記を書いた新井さんからのコメント 高校生たちが日記原文をもとに考えた4月7日~12日のツイートです。 ツイートでは、日記原文をただ現代の言葉に訳すのではなく、若い世代が理解できるように日記に無い情報を調べて補足したり、イメージを膨らませて表現したりしています。 ツイートを作ったのは、えいみ・さきの・佐藤・竹森・にほという5人の「シュン」制作チーム。 このブログでは、メンバーが話し合いながらどんな意図でツイートを作成したのか紹介しています。 また、日記を書いた新井俊一郎さんご人にとっては高校生のツイートがどううつるのか、コメントもいただいています。 4月7日 【高校生たちのツイート】 1年生で行軍をした。弁当を持って比治山まで無言で歩いた。途中馬にちょっかいをかけて軽く腕を噛まれかけ

    シュンちゃんツイート(4月7~12日)はこうやって創作しました&日記を書いた新井さんからのコメント | 被爆75年ブログ|NHKブログ
    comma3
    comma3 2020/08/23
    (企画の終わらせ方に気を付けないと、当時の考え方をなぞって創作しようとしている高校生の考え方が「普通」に戻るのかどうかちょっと心配かなー)
  • 再エネ水素を上空のパイプラインで輸送、福島県浪江町で実証事業

    福島県浪江町で再生可能エネルギーで製造した水素を、空中に敷設したパイプラインで輸送する実証の実施が決定。地上や地中のパイプラインを利用する方法と比較して、水素をより安全に輸送できる可能性があるという。 ブラザー工業と巴商会、横浜国立大学は2020年8月6日、福島県浪江町から水素エネルギーの活用促進を目的とした「水素柱上パイプライン」による輸送実証事業を受託したと発表した。 水素柱上パイプラインは、水素を安全かつ安価に輸送する仕組みとして考案された手法。上空にパイプラインを敷設して低圧の水素を送ることで、災害などで配管が破断した際に空気より軽い水素は生活圏より上で拡散される。そのため、爆発に至る可能性は低く、人や生活に影響が及ぶリスクは低いという。また、地中に配管することを考えた場合、配管が破断した際に水素の漏出を感知するための付臭が必要となりますが、水素柱上パイプラインにはその必要もない上

    再エネ水素を上空のパイプラインで輸送、福島県浪江町で実証事業
    comma3
    comma3 2020/08/23
    (臭い付けいらないんだ)
  • 中華激戦区!堀切菖蒲園の一角! 来集軒(堀切菖蒲園/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

    美味しい海老チャーハンべ歩き!旅中華! 第169 K七です。 今日は堀切菖蒲園の海老チャーハンです。 やっときましたね、堀切菖蒲園! 堀切菖蒲園は町中華密集地帯です。 荻窪や浅草橋と肩を並べます。 堀切菖蒲園は、京成線の駅です。 京成関屋駅とお花茶屋駅の間にあります。 駅前の川の手通りを北へ。 川の手通りは、右に左に町中華のオンパレードです。 駅寄りの『タカノ』はランチタイムを過ぎても行列してました。 日曜の昼に『来集軒』伺いました。 やや薄暗い店内。 昼中だったでしょうか。 町中華ですねぇ。 後客さんはお酒の注文からスタートです。 いい感じ! 来集軒 海老チャーハン 海老チャーハンが到着。 スープと冷ややっこがセットです。 アップ海老チャーハン。 小ぶりな海老がゴロゴロinしています。 ブリブリな海老です! 具材は、玉子、玉ねぎ、ネギです。 今日もごちそうさま。 お腹いっぱいです

    中華激戦区!堀切菖蒲園の一角! 来集軒(堀切菖蒲園/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
    comma3
    comma3 2020/08/23
    (関屋、ね)
  • 意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | ゴールドオンライン

    の一般家庭の家は、他の国と比べると暑すぎる!? そこには、日ならではの住宅事情があった…。 *記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 「アルミサッシ」は人が住む空間で使うものではない 日住宅を悪くした大きな原因の一つが、アルミサッシです。家の断熱を考える上では、サッシ(窓)も重要な役割を果たします。サッシには、熱伝導率がもっとも低く高機能な樹脂製を選ぶべきです。 世界的に樹脂サッシは普及しており、アメリカ65%、イギリス76%、ドイツ64%、韓国80%の普及率です。しかし、日ではまだ17%しか普及していません。なぜかというと、日は戦後、工場での加工のしやすさを理由に、急速にアルミサッシが普及したためです。 そのため一般家庭では今でも多くの場合、アルミサッシが使用されています。しかし私は、アルミサッシは絶対使ってはい

    意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | ゴールドオンライン
    comma3
    comma3 2020/08/23
    (税金かかるからひさしをつけないんだよね)