2022年4月8日のブックマーク (1件)

  • シャトーカミヤの石像群の謎(デジタルリマスター)

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:異様にでかい塔を見に行く(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド シャトーカミヤとは 石像の謎に迫る前に、まずは シャトーカミヤとはどういう場所なのか? 簡単に説明したい。 明治36年(1903年)、格的な国産ワインを作る工場としてシャトーカミヤは作られた。明治と言えば、まだワインそのものが珍しかった時代。まさに国産ワインの黎明期において、その発展に大いに貢献した場所である。 シャトーカミヤの館。 現在のシャトーカミヤは、レトロな建物と庭園を眺めながら、ワイン飲んだり肉ったりできる憩いのスポットとなっている。 当時の建物をそのままレストランや喫茶店にしているので、雰囲気も

    シャトーカミヤの石像群の謎(デジタルリマスター)
    comma3
    comma3 2022/04/08
    (電気ブランかってこようかなー、って思ってたところ)