タグ

2012年5月24日のブックマーク (2件)

  • Windows 8は起動が速過ぎてブートオプションメニューを出せない?

    Windows 8では、SSD搭載マシンならわずか7秒で起動してしまうため、Microsoftはブートオプションメニューの起動にキー割り込みではない方法を採用した。 次期OS「Windows 8」は起動時間が短か過ぎるため、キー入力でブートオプションメニューを呼び出すのが難しい――。米Microsoftは5月23日(現地時間)、この“問題”を解決するために採用した方法を紹介した。 Windows 8では、新しい起動方式を採用したことで、Windows 7をコールドスタートさせるのと比べ30~70%高速化しているという。Microsoftは、ストレージがSSDの場合は、起動時間はわずか7秒ほどになるとしている。これでは、起動プロセス中にファンクションキーを押して割り込むのが難しい。 そのため、Microsoftは従来のキー入力での割り込みではないブートオプションメニューの起動方法を採用した。

    Windows 8は起動が速過ぎてブートオプションメニューを出せない?
  • 地デジの足音(98) フルHDを超える高精細テレビ「4K」は本当に必要か?(3)

    前回は、ランドルト環(「C」の字のような図形)を用いた視力検査の方法から、視力1.0の人の識別能力を「2.5mの距離から35.04ppiの解像度のものが識別できる」と仮説を立てた。これを基準にすると、40V型のテレビは55.08ppi、50V型のテレビは44.06ppiであり、いずれも人間の目の能力を超えているので、「今のフルHDテレビで十分。これ以上高精細の4Kテレビはいらない」という意見や感想には、相応の根拠があることを紹介した。 しかし、メーカーは「今のフルHDでは十分ではない」と考えているのだろう。だからこそ、より高精細の4Kテレビを開発しているのだ。 消費者とメーカーのズレを生む原因は何か? このユーザーとメーカーの"ズレ"を生じさせているのは、「正しいテレビの視聴距離」をどう捉えるかにある。前回は「2.5mの距離から40V型、50V型のテレビを見る」ということを前提にした。この

    地デジの足音(98) フルHDを超える高精細テレビ「4K」は本当に必要か?(3)
    common255
    common255 2012/05/24