2019年3月18日のブックマーク (3件)

  • 書店の棚下の引き出し、本音は「開けないで」 書店員に聞いて見えてきた苦悩(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    書店の棚の下の引き出しを開けたら店員に注意され気分が悪いー。店側に寄せられた「お客さまの声」がインターネット上で話題です。現役書店員に尋ねると、引き出しは「ストッカー」と呼ばれる在庫や備品管理庫で、「開けないで」が音とのこと。話を聞くと、書店員の苦悩が見えてきました。(ネクスト編集部) 【写真】水着で街歩き迷惑? 神戸・須磨、マナー悪さに苦慮 あるツイッターユーザーが、商業施設に張り出されたお客様から店への要望メモの写真を投稿。その内容は、書店の棚に目当てのがなかったので、棚の下の引き出しを開けたら、店員から「開けないでください」と注意された、注意するなら張り紙をしてほしいといったもので、SNS上では「普通は開けない」「非常識」「人の家の冷蔵庫を開けるようなもの」「お客さまは神様ですを誤解している」など、否定的な意見が並びます。 ■バックヤード倉庫と同じ感覚 大手書店チェーンに勤める書

    書店の棚下の引き出し、本音は「開けないで」 書店員に聞いて見えてきた苦悩(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 私の花粉症対策 - らいちのヒミツ基地

    花粉症が発症する季節…目と鼻粘膜のかゆみ、くしゃみ鼻水には悩まされます。私が花粉症にしている対策を解説します。 花粉症とは 花粉症とは|花粉症ナビ 花粉症とは、植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。 杉やヒノキの花粉が有名ですが、その他イネ科の植物やブタクサなどの花粉がアレルギーの原因…略してアレルゲンとなることもあり、春先以外にも症状が出ることがあります。 花粉よる鼻炎症状は、それらを吸い込んだ時にヒスタミンやロイコトリエンといった原因物質が体内で放出されることで起こります。 また、雨の日でも微量の花粉は空気中に存在するので、花粉症の症状は発症します。 花粉症対策:こうかはばつぐんだ! 私の花粉症対策を効果の高い方から解説します。 空気清浄機の設置 ダイキンのちょっと大きめなやつを一台設置してます。 ダイキ

    私の花粉症対策 - らいちのヒミツ基地
    comotenasi
    comotenasi 2019/03/18
    田舎の子なので花粉症とは無縁ですが…『ナツメ』がいいらしいですよ!←クソバイス
  • 髭男爵が「40代以降はキラキラを諦めよ」と勧める深い理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    “一発屋芸人”として世に知られていたお笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世が、文筆家として躍進している。「不意でいいじゃないか、人生諦めが肝心だ」…芸人として“負け”た男爵の「自分を諦めてあげる生き方」について話を聞いた。(清談社 藤野ゆり) 【この記事の画像を見る】 ● 「日常」をキラキラさせる 必要はあるのか? 「焦り、不安、絶望の日々。そしてある日、『自分』を見限り、諦める。人生お先真っ暗。そんな負けを重ねた人間だからこそ選べる道ーーそれがコスプレキャラ芸人だった」 『一発屋芸人の不意な日常』(朝日新聞新書)の一節である。著者・山田ルイ53世(以下、男爵)のことは当然ご存じの方も多いだろう。貴族服をまとい、高らかにワイングラスを鳴らす「ルネッサンス」のネタで、一躍売れっ子芸人となった髭男爵である。 男爵の巧みな文章は評判で、去年発表した『一発屋芸人列伝』(新潮社)は雑誌ジャーナリズ

    髭男爵が「40代以降はキラキラを諦めよ」と勧める深い理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース